エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

清水建設株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
825万円290~2100万円154

(平均年齢35.1歳)

回答者の平均年収825万円
回答者の年収範囲290~2100万円
回答者数154

(平均年齢35.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
810万円
(平均年齢40.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
1023万円
(平均年齢38.5歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
790万円
(平均年齢34.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(140件)
すべての口コミを見る(1142件)

清水建設株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月03日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月03日
福利厚生:
現場で施工管理を行う場合についてのみ言及すると、福利厚生はあってないようなものである。宿舎は自分で選ぶ形で安い価格で住むことが出来るが僻地で暮らす必要がある以上当たり前の制度である。特に評価には値しないと思う。持株会のようなものもあるがあまり評判は良くない。

オフィス環境:
現場管理の場合現場の立地に左右されるため関係ない。大現場だと若干オフィス感はあるかもしれないが所詮プレハブ施設である。

清水建設株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月21日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 係員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月21日
勤務時間・休日休暇:
本社等の内勤では近年ホワイトカラーになりつつあるが、現場勤務になると勤務時間は早朝から深夜まであり、平日に落ち着ける時間はほぼない。
休日出勤した場合は代休が振り当てられるが、人手不足のため取ることができないケースも多々ある。
ワークライフバランスを重視する人にとってはオススメしない。

多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務について制度としては存在するが、実態として利用することは難しい。
男性でも育児休暇を取ることはできるが、現場からの連絡があったりと、完全にプライベートと切り離すことができていない。

清水建設株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年05月28日
企業カルチャー・社風:
Inovatio活動にも会社として力を入れており、チャレンジする機会も増えている。

組織体制・コミュニケーション:
上職者とのOne  on  Oneミーティングも義務付けられており、非常にコミュニケーションも取りやすくなっている。

ダイバーシティ・多様性:
女性役職者登用、外国人社員も以前に比べ採用されており、今後のグローバル化に向けて、海外赴任者への改革も行われている。

清水建設株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月22日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月22日
女性の働きやすさ:
多くの女性が活躍しています。
ただ、工事現場ではどうしても特別扱いをせざるを得ません。
それの良し悪しは個人の感じ方次第かと思います。
リーディングカンパニーと公言していますが、事務職のような男女違和感なく働けるという様にはまだなっていません。
現場に限った話ですが、女性専用の休憩所や冷蔵庫など行き過ぎた女性活躍の推進がみられます。

清水建設株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 見積/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年01月22日
成長・キャリア開発:
資格取得手当について、一級建築士を基幹資格(会社にとって事業を維持するための重要資格)としているが、支援してくれることは少ないです。(学科試験:模擬試験4回、製図試験:模擬試験4回程度)。
・資格学校を通うための補助金なし
・資格を取得した後、受験料+資格登録料を支給
・資格手当なし

清水建設株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月04日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 主任

2.0
口コミ投稿日:2024年04月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
施工管理という職種の業務内容を大半の人はあまり分からずに入社してると思いますが、私もその1人で、普通のサラリーマンとは思わない方がいいです。合う人、何とか耐えれる人、すぐ無理だと分かる人に分かれます。言われた事を何でも捉えようとしてしまう真面目な人より、ある程度聞き流せる人の方が生き残りやすいと思います。

清水建設株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 見積/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年01月22日
事業の強み:
得意先・下請業者を大事にしていると感じます。
下請業者と良好な関係を作り、人手不足な時期になっても、下請業者が清水建設の工事を優先して作業員を確保するというスタンスです。

事業の弱み:
得意先・下請業者を大事にするデメリットとして、
お得意様に対して:良好な関係を作りたいため、予想利益を削っても案件を取る場合が発生します。

清水建設株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 男性/ 建築施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 40万円 14万円 162万円
年収 650万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 14万円
賞与(年) 162万円
給与制度:
年功序列。最初は横並びで管理職手前くらいから差がつき始めるが、ドロップアウトせず順調に行けば、平均以上の人であれば誰でも良い年収が期待できると思う。住宅手当はないが、自分で選んだ物件を社宅として住める制度があり、かなり少ない負担で住める。ただ色々と条件はあるので普通に住宅手当をくれたほうが嬉しい。業務に関わる資格を取得すると受験料・登録料は負担してくれるが、資格手当はない。

評価制度:
半期ごとに目標設定→上司との面談・評価があるが、あまり意味はない。多くの社員が真ん中の評価となる。定量評価になるような目標を設定させられるが、無理やり数値化しているようなもので意味はない。