エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

スタンレー電気株式会社のすべての口コミ

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年09月24日
成長・キャリア開発:
資格は取得すれば奨励金が貰えるものがある。
社内研修はあるが、講習のように聞いているだけのものが多い。勉強にはなるが、そこから自分で学習していかないと身にはならない。
中途者の研修は入社後、一般的なものがあると思われる。
通信教育を受講することができ、完了すれば費用の半分が戻ってくる。自己啓発で行うこともできるが、基本的に昇格の要件になっている講座を受講している人がほとんどである。
TOEICの点数が高い人は少ないため、英語ができると、部署にもよるが英語を使う仕事に関わりやすくなると思われる。

働きがい:
若いうちから仕事を任せてもらえるので、どんどん成長したいと思っている人には合っていると思われる。
マネジメント職を希望する人は少ないので、適正があり、希望すればTLは比較的なりやすいと思われる。早い人は30代で管理職に就いている人もいる。

回答者: 男性/ 精密加工の研究開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年07月29日
勤務時間・休日休暇:原則8:30~17:30が定時の拘束時間となり、休憩はこの間
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 自動車ランプ設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年12月18日
企業カルチャー・社風:経営層は新しいことへの挑戦を推奨しているものの、現場は目の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2022年03月23日
勤務時間・休日休暇:ワークライフバランスは取れてる人とそうでない人の差が激しいで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年08月07日
勤務時間・休日休暇:製造業のため祝日は出勤となるが、そのぶんGWやお盆休みで1週
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年06月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 8万円 160万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 160万円
給与制度:基本給は他のメーカーと同等レベルを主張しているが、残業しないと生活は難
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 回路設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年02月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
680万円 42万円 8万円 170万円
年収 680万円
月給(総額) 42万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 170万円
給与制度:年功序列で給与は増えていく。課長以上は土日も働いており割に合わないと感
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1000万円 54万円 0万円 352万円
年収 1000万円
月給(総額) 54万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 352万円
給与制度:賞与は5~6か月/年で安定しており、業績が良くても悪くてもこの幅を超え
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年11月29日
勤務時間・休日休暇:部署によると思うが、労働組合がしっかりしているため、基本的に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月17日
企業カルチャー・社風:チャレンジ精神で積極的に挑戦していけという風土を訴えている
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電子営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年11月04日
成長・キャリア開発:若手の研修は充実している。丸一年または職種によっては丸二年間
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年11月11日
勤務時間・休日休暇:勤務時間については、部署に著しく依存します。横串部署は比較的
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年05月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 35万円 7万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 150万円
給与制度:基本給は5千円/年上がるイメージで、賞与は最低でも5ヶ月以上出るが、基
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月04日
企業カルチャー・社風:手を挙げればやらせてもらえる環境だとは思うが、全くの新規事
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 人事

4.0
口コミ投稿日:2024年05月28日
企業カルチャー・社風:部所によって多少異なるかと思いますが、完全トップダウンの企
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年10月04日
企業カルチャー・社風:若手でも積極的に物言いができる環境が整っていると謳ってはい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 研究開発/ 一般社員

3.8
口コミ投稿日:2023年10月28日
企業カルチャー・社風:規定にあり、必要な資格であれば受検料と交通費を出してくれま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 研究開発

3.1
口コミ投稿日:2022年03月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 30万円 0万円 120万円
年収 480万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 120万円
給与制度:賞与は比較的安定して出る。自分が入社してしばらくだった頃コロナになって
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年01月02日
勤務時間・休日休暇:有給は最低でも月1回は取得することを推進しており、理由なども
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ S3/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年11月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
375万円 25万円 0万円 75万円
年収 375万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:2年目時点で、基本給は平均より月で2〜3万も低い。管理職にならないと最
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年12月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:成果重視で能力の評価が定量的に行われる。ひとりの上司に偏った評価ではな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 法人営業、経営/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年06月06日
企業カルチャー・社風:挑戦風土を推奨しており機会は多いといえるが、上司・経営陣へ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月25日
勤務時間・休日休暇:コアタイム有りのフレックスや在宅勤務があるためある程度の働き
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 回路設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年02月14日
福利厚生:住宅手当は20000円(東京+横浜川崎) or 12000円(左記以外
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 岡崎工場/ 係長

2.9
口コミ投稿日:2023年09月20日
事業の弱み:製品売価が高い。各工程、部署ごとに利益を載せるシステムになっており、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年04月12日
勤務時間・休日休暇:設計職は、残業ありきの業務計画ならなっているため平日のワーク
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 購買統括部

3.2
口コミ投稿日:2024年10月11日
勤務時間・休日休暇:職種によりますが、管理系や技術系はフレックスタイム制(コアタ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業/ 一般的

3.0
口コミ投稿日:2022年11月04日
福利厚生:福利厚生はとてもいい家賃補助もあるし、交通費も全額出る。5年ごとのチャ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 専任課長

5.0
口コミ投稿日:2024年01月06日
企業カルチャー・社風:体育会的な思想が根っこにあるような気がします。論理的なよう
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月11日
福利厚生:退職金、確定拠出年金、財形貯蓄、持株会などは一通りそろっているが、住宅
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電子営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年10月06日
勤務時間・休日休暇:年休は月1を推奨している。管理職だと月1を取れていない方が多
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 四輪第一事業部/ チームマネージャー

2.8
口コミ投稿日:2022年01月19日
福利厚生:充実していると思います。福利厚生を十分利用できるのかと聞かれると部署に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年01月11日
勤務時間・休日休暇:勤務時間は場所による。自動車ランプ関係の事業部は、業務量も多
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電子営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年10月06日
企業カルチャー・社風:トップダウン。社内調整は多いと感じる。上司に報告するための
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年06月14日
事業の強み:基本は車のヘッドライトでの収益が主であるが、新しく電子事業を拡大させ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

スタンレー電気株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。