エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社スリーボンドの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
608万円300~1200万円32

(平均年齢34.7歳)

回答者の平均年収608万円
回答者の年収範囲300~1200万円
回答者数32

(平均年齢34.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
627万円
(平均年齢34.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円
(平均年齢29.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
650万円
(平均年齢36.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(137件)

株式会社スリーボンドの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月29日

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年01月29日
福利厚生:
住宅補助は非常に手厚く。一人暮らしでも単身赴任でもありがたいと感じる。また寮を利用できるのは野球部だけであり、野球部が住んでいる寮は非常に割安である。

オフィス環境:
よくも悪くもただ仕事をするためだけの場所である。社員同士の氷を図ったり、リラックスできる場所は無い。仕事をするためだけに、会社に行き、仕事の話しかせず帰るといった環境である。

株式会社スリーボンドの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月29日

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年01月29日
勤務時間・休日休暇:
古い体制の会社であるため、残業前提である。残業時間を下げていこうと口では言っているが、残業時間を少なくするための人員配置や仕事の割り振りなどは十分に行われてないといった印象である。

多様な働き方支援:
リモートワークは原則認可されない。またフレックスタイム制度もあるが、基本的に使ってる人はいない。フレックスタイム制度を利用するにあたって、上司に申請しなければならないが、会社の雰囲気的に申請しづらい雰囲気である。また副業も禁止であるため、現代的な働き方に即してないと感じる。

株式会社スリーボンドの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月07日

回答者: 男性/ 営業職 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ 所長

3.0
口コミ投稿日:2024年07月07日
企業カルチャー・社風:
風土は完全な体育会系
経営理念もしっかり受け止める必要があり
それらを受け入れられるかどうかで居心地や待遇につながる
しっかり考えたほうがよい

組織体制・コミュニケーション:
上司に恵まれるか運頼み
世間の常識とかけ離れた場合も覚悟が必要
(また最初の配属先がグループ企業の場合、世間の休日や時間に関係なく仕事になる)

ダイバーシティ・多様性:
グローバル

株式会社スリーボンドの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月08日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年01月08日
女性の働きやすさ:
結婚して子供がいる女性の管理職は実績なし。
一般職や内勤では産休や時短実績があるものの、メインである営業職では(制度はあるが)実際には活用できるような職場環境じゃない。

株式会社スリーボンドの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月05日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月05日
仕事を通して身につくスキル:
工場勤務や営業、研究職、事務など、職種によってばらつきがある。

今後のキャリア像:
とにかく会社の規模が大きいので、そこでできる可能性は大きい。
会社が儲かっていることもあり、資金は潤沢にある。→予算申請をしてそれが許可されたら仕事に必要なものを経費で購入できる。

株式会社スリーボンドの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 無し

2.8
口コミ投稿日:2024年05月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
体育会で古い会社であるというイメージはあったが、大分以前に比べるとマシになったというが、体育会で古い会社であった、ギャップは無い

株式会社スリーボンドの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月07日

回答者: 男性/ 営業職 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ 所長

3.0
口コミ投稿日:2024年07月07日
事業の強み:
取引先の生産品目に依存しており、将来は不明

事業の弱み:
営業体制が充実→高価格

事業展望:
PHV  EV化しだいで主力商材の販売減
EV対応商材はあるが使用料が少なく
将来性は不透明

株式会社スリーボンドの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月05日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
賞与:
賞与は夏と冬の2回。
同じ会社にいても所属する部署の業績と、上司による評価制度によって大きな差がある。

インセンティブ:
営業などは表彰されると報奨金がある。
一般職にはない。

モデル年収:
昇級試験を受けると給与が上がるが、レポート提出に1次筆記(多大な暗記項目と一般常識)2次試験があり、難易度が高く、合格率も低い。
総合職で役職がつくと一気に給料が上がるが、一般職はある程度の勤務年数に達すると昇給自体がなくなる。