エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

F−LINE株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
445万円300~800万円33

(平均年齢33.1歳)

回答者の平均年収445万円
回答者の年収範囲300~800万円
回答者数33

(平均年齢33.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
485万円
(平均年齢37.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
495万円
(平均年齢32.9歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
413万円
(平均年齢32.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(16件)
すべての口コミを見る(146件)

F−LINE株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ 本社事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般職

3.0
口コミ投稿日:2024年09月09日
福利厚生:
社宅扱いの場合、7割程度の補助が出る。通勤手当は経済性重視で、本社の場合ルートによっては最寄駅の一つ手前の駅までとなり、文句を言う方は多い

オフィス環境:
本社は移転前よりは古い建屋となったものの、建屋自体はアクセスが悪い、エレベーター待ちが多いことを覗けばそこまで悪くはない
物流現場(倉庫)はクーラーなどないので、厳しい環境となる

F−LINE株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ 本社事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般職

3.0
口コミ投稿日:2024年09月09日
勤務時間・休日休暇:
10年以上休日数と所定内労働時間は変わらない。但し、会社統合により元の会社によっては休日が減る場合もあった。
本社の管理系の部署は休暇など柔軟な働き方が出きるが、営業などは休みづらい面もある。

多様な働き方支援:
コロナ禍をきっかけとして、本社中心に在宅勤務制度がある。コロナ禍では部署によりフルリモートも可能であったが、在宅勤務は生産性が悪いとの会社側の判断で、現在はより限定的な制度となった。
副業は現時点では禁止(議論はあり)
育児、介護などの制度はあるが、実際に育休から復帰しバリバリ働く女性は少ない

F−LINE株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ 本社事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般職

3.0
口コミ投稿日:2024年09月09日
企業カルチャー・社風:
40前後の若手管理職、管理職候補の層が薄く、そのため若手でもやる気があれば挑戦する機会はあるのでは

組織体制・コミュニケーション:
会社統合によりネガティブな雰囲気が強くなり、社員間の繋がりも薄れたように感じる

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティの取り組みはあるが、社会情勢から仕方なくやっているように映る。

F−LINE株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月26日

回答者: 男性/ 常温本部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月26日
女性の働きやすさ:
産休、育児休暇の取得を人事部が積極的に勧めており、男女ともに取得している。
本社は有休が取りやすいが、倉庫や乗務員などの現場職はシフトの関係で、取りにくいと感じる。

F−LINE株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ 乗務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年08月22日
成長・キャリア開発:
制約はあるが、大型車免許や運行管理など、必要な資格は会社負担で取得できる

働きがい:
倉庫間輸送が多いが、お客様に直接お届けする事もあり、大手食品会社の流通に携わり社会貢献出来ていると実感出来る点が働きがいを感じた

F−LINE株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月02日

回答者: 回答なし/ 大型ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年03月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
残業有りきな給料形態の為、
年明けなどは比較的暇な為、給料が年間を通して低い
稼ぎたい人には向いていない。
仕事が楽で、給料を気にしない人には向いている

F−LINE株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ 本社事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般職

3.0
口コミ投稿日:2024年09月09日
事業の強み:
出資5社と共同での施策立案・実行
食品物流でのノウハウ

事業の弱み:
出資5社との連携は強みであるが、数が多いゆえに足並みを揃えるのは難しく、スピード感は課題では。
新規荷主を取り込めておらず、売上は減少傾向

事業展望:
出資5社と社会環境に左右されるが、労働力不足への対応に追われることになるのでは

F−LINE株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ 乗務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年08月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 31万円 7万円 80万円
年収 450万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
ドライバー職だが歩合給は一切無く基本給+大型車手当+残業代になる。残業しないと稼げない。残業代は1分単位で支払われる。
昇給はあるが等級を上げないと話にならない。
ボーナスは年2回あり等級が1番下でも合計80万程出る

評価制度:
倉庫職は実力主義だと感じるがドライバーは年功序列だと感じる。