エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

明治安田生命保険相互会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
351万円100~1000万円1040

(平均年齢30.3歳)

回答者の平均年収351万円
回答者の年収範囲100~1000万円
回答者数1040

(平均年齢30.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
335万円
(平均年齢29.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
432万円
(平均年齢34.1歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
374万円
(平均年齢33.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(1573件)
すべての口コミを見る(11118件)

明治安田生命保険相互会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月07日

回答者: 女性/ 法人総合営業職(MYRA)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年02月07日
福利厚生:
住宅手当、通勤手当に関しては出ますが条件があります。(家から職場まで2km以内は出ないなど)
退職金は満3年以上勤めた場合支給されますが、微々たるもののようです。
生理休暇や体調不良によるお休みは取りやすく、所属長と班のリーダーに報告すればきちんと休めます。

オフィス環境:
MYRA組織は基本的に都市部にのみ発足しており、オフィスも中心部にあります。
その他一般拠点と言われる営業所は各地に点々としています。
会議室は予約さえすれば誰でも使用できます。
資格取得のための自習室として開放していただいていたこともありました。

明治安田生命保険相互会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月24日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年03月24日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは整っている。定時は9時から17時で、残業は部署によるが月に10時間程度。多くても15時間から20時間程度に収まる。社内は働き方改革が進んでおり、定時で帰ることを推奨される。残業をしていると、上の人から早く帰ってと言われてしまう。残業を率先して行い残業代を稼ぐことは難しい環境です。本社での勤務は9時からで、だいたい皆さん始業の10分前位に出勤してきますが、営業所だと9時から朝礼があるため、始業の30分前には出勤して業務を始めていることが暗黙の了解になってしまっています。
休日はカレンダー通りの土日祝日で、休日出勤も事務はほどんどない。まれに会社のイベントなどで休日出勤がある場合は、きちんと平日に代休の取得が可能。
また、お休みも取りやすい環境で、突発的に休むことが必要になった場合でも、当日のお休みの申請は可能。有給休暇の取得も進められており、お休みが取りやすい環境である。ファミリー休暇やパワーアップ休暇と名の付く休暇があり、1年のうちで5日間、好きな時期に取得ができる。ただし、それは本社の場合で、営業所で働く際には営業所が夏休みの期間にこのファミリー休暇とパワーアップ休暇を自動的にあてられてしまう。

明治安田生命保険相互会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月05日
企業カルチャー・社風:
社会貢献をかなり意識している。
営業以外の部署はそこへの活動がかなり評価に繋がっているように思う。
営業員たちにもっと還元してもいいのではと思うこともある。

組織体制・コミュニケーション:
これは人によるといえるが、自分の拠点はかなり風通しがよく上司と仕事以外の話も沢山している。
拠点長の雰囲気次第とは思う。

ダイバーシティ・多様性:
営業職員の中で国籍の多様性はあまりない。そして基本女性というのは暗黙の了解という認識。育休産休復帰明けの人達も定時での帰宅や看護休暇などはよく取得している。実際の職場で急な離職者がいない限りは年休なども取れる。

明治安田生命保険相互会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月16日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年09月16日
女性の働きやすさ:
自分がいた職種は女性しかいないこともあり、とても女性にとっては働きやすい環境だと思う。育休や産休を取得している人はたくさんいたため、そこらへんの理解もある。仕事量が多いため、両立は大変かもしれないがある程度は会社も考慮してくれているイメージ。営業がメインの職種だったため、妊娠初期の人はかなり大変そうだったが、相談すれば業務内容もきちんと変えていてくれたのでそこらへんの柔軟性はある。実際上司にも女性は多くいた。しかし、管理職となると独身の女性が多かった。どうしてもキャリアアップしたい人は、家庭を持ちながらというのは少し難しそうな印象を受けた。できなくはないが、相当の努力が必要だと思う。会社としても女性管理職を増やしたい動きはしていたため、働きやすい環境だと思う。

明治安田生命保険相互会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 女性/ MYRA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月30日
成長・キャリア開発:
4,5月は資格試験や商品勉強など座学が中心になり、6月から職域先に行くようになります。ただし請求・新契約等の手続きなど実務的な仕事は6月以降の研修で教わるので、職域活動と研修が同時並行になり、活動中に知識不足を感じることが多くあります。研修があるために時間が無くお客様への準備不足になることもあるため、先に実務的な仕事の研修をしてから職域活動をしたいという不満もあります。また、研修が急に入ることも多いので、事前に決めていたように仕事ができないことも度々あります。

働きがい:
保険営業という性質上ずっと勉強し続けることになるので、保険や社会保障制度、貯蓄についての知識に加えて営業力を高めたい方には働きがいを感じると思います。

明治安田生命保険相互会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月06日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
いいギャップは、福利厚生が充実している。そのため、場合によって上手く利用しながら自分のライフプランと仕事をバランスよく同時並行できる。産休育休から帰ってきやすい環境で、多くの方が、すぐに馴染みやすい空気を作っていたように感じる。
生理休暇でも理解があり、1年目でも何度かしんどい時は取得出来た。
穏やかなで人当たりの良い人が多い。保険業ということもあり、共感力があり人に寄り添えるタイプの人が多い印象。
営業所は女性が多くギスギスしているイメージだったが、実際は風通しがよかった。上司からのフォローもしっかりしており、2年目から1年目を面倒見ることもあり非常にためになった。
マイナスなギャップは、自費で出すものが多い点。
一部郵送費や接待費、雑費は個人負担となる。管理部門はお役所的な人が多く、意思決定までに時間がかかるイメージ。ただ、金融機関ぽい硬い雰囲気はそれほど感じず、人間臭さがある会社。
営業所は繁忙期閑散期がなくメリハリが足らないように感じる。集中セールス期間はあるものの、定時で帰れる。
ただし、数字が全てのためそこで判断される。座学研修が多く、実践的なワーク少なかった。また朝礼が1時間くらいと無駄に長い。

明治安田生命保険相互会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月08日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年04月08日
事業の強み:
地域づくりに力を入れている。また、Jリーグや、ゴルフなどスポーツに対しても力を入れている。

事業の弱み:
他社には無いものが弱み。

事業展望:
見通しまで出来ているわけではないが、若い新人世代がこれから会社を引っ張っていくために、覚えなければいけないことがたくさんあるが、先輩方にきちんと教えてもらえる環境が整っているので、心配ぜずに働けると思う。

明治安田生命保険相互会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 回答なし/ 営業部長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 0万円 137万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 137万円
給与制度:
基本的には年次ごとに数千円単位で上がっていきます。金融機関ということとあり、ボーナスがメインの収入になりますが、こちらに関しては業績次第ということになります。大きく上振れした場合に関しては同年だに比べて非常に多い収入となる可能性もあるが、近年の業績としてはそれほど良くないため、あまり満足ないか手取りとは言えない。

評価制度:
次のノルマに対してどれだけ達成したかという観点ももちろんあるが、最も重要なのは視点ごとの評価。そのため、支店内で支店長や上長の評価が高い順に良い評価の席が埋まって行く。大体3年目以降からその競争に参加することになり、日々のノルマだけでなく上長の付き合い方も業務で大きな面をしめていくことになる。
こちらの評価によってボーナスが大き関わってくるため、昇進や昇格も含めて上長との関わり方が非常に大切になる。