エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

丸善石油化学株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
538万円350~1000万円28

(平均年齢31.8歳)

回答者の平均年収538万円
回答者の年収範囲350~1000万円
回答者数28

(平均年齢31.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
800万円
(平均年齢44.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
600万円
(平均年齢37.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
690万円
(平均年齢35.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
477万円
(平均年齢29.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(24件)
すべての口コミを見る(121件)

丸善石油化学株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年09月30日
福利厚生:
退職金はDC・CB制度であり、他の大手企業と変わらない。本社・工場共に独身寮、借上寮があり、住居費は安く抑えられる。
通勤手当はもちろん全支給。

オフィス環境:
本社、工場共に綺麗なオフィスで働きやすい。一方、運転員は現場事務所なので建物は古い。

丸善石油化学株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月30日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月30日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は部署によりかなり差がでる。休暇は調整がしやすい。GWや年末年始は休みであることが多い。しかしながら、業務が減るわけではないので、先延ばしになるだけのことが多い。しかしながら、勤務時間を管理されるため実務に遅れがでるが取り戻せない。

多様な働き方支援:
現場に出なければわからないことが多いことから、基本的にリモートワークは不可である。しかしながら、家庭の事情により、一部テレワークや時短勤務は可能である。

丸善石油化学株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月10日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年06月10日
企業カルチャー・社風:
製造部署は挑戦する機会はあまりない。
1つのミスで工場の運転停止や環境問題に発展する為、ある程度の経験年数を重ねないと次のステップには行けない。

組織体制・コミュニケーション:
上司から話しかけてくれるため、話しやすい環境だと思う。
社員間ではどこの部署もプライベートな内容の会話をかなりしている。

丸善石油化学株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年09月30日
女性の働きやすさ:
働きやすい環境だと思う。昇進に男女差はない。育休、時短勤務も全員取得している。一方で働き盛りの30代に育休で数年居ないので、管理職になるのは男性よりも遅めである。

丸善石油化学株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年09月30日
成長・キャリア開発:
管理職になるまで定期的に教育支援がある。資格も毎年補助が出るため、様々なスキルを身に付ける事が出来る。

働きがい:
巨大なプラントの設備を管理する為、技術的に面白い。
目立たないが社会インフラの一つを担っている、という働きがいがある。

丸善石油化学株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 製造

3.3
口コミ投稿日:2023年09月28日
入社理由:
企業説明会や面接でとても話しやすく、風通しの良い雰囲気を感じた。
また、勤務地が東京か千葉しかなく、関東に住むことができるため。

入社前に認識しておくべき事:
話しやすい雰囲気と風通しの良い雰囲気は入社前に感じたとおりだった。
意思決定されない会議が多いと感じるが、社として会議を減らしていく取り組みを実施している。

丸善石油化学株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年09月30日
事業の強み:
石化業界自体が国内では縮小傾向である。もう少し多角化してほしいとは感じる。

事業の弱み:
工場が国内に2つしかないからため、やはり業界では規模が小さく、技術力が足りないと意識する事がある。

事業展望:
業界縮小の中で生き残り、新規事業を少しずつ育てていく。相変わらず目立たないが、社会のインフラを支えて行く様な会社。

丸善石油化学株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月30日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 120万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
昇給は1年に1回、過大な目標を立てない限り、昇給可能である。賞与は1年2回。住宅手当や財形貯蓄制度など各種手当は充実しているが、随時改訂がはいるため、今後も続くかは不明。

評価制度:
評価は目標管理を用いる。基本的に悪い判定が出ることはないが、担当する業務によってはよい評価もでにくい可能性がある。上長と相談しながら決められることから、相談することが重要である。