回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
コアタイムなしのフレックスタイム性のおかげで、会議等がなければ、自由に業務時間を取れるのは、とてもありがたい。
残業は、部署によって相当ブレがあるため、事前の情報収集が必須。
有給休暇については、年に2,3日ほど、会社全体で取らなくてはいけない日がある。
多様な働き方支援:
副業は可能である。
リモートワークは部署による。
部署によっては、リモートワークが完全に個人に任されているところもあれば、そうでないところもある。
フォスター電機株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文フォスター電機株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生は、住宅手当以外は十分に揃っていると思う。
寮もあるので、家賃を抑えたいは入ってもいいかと。
オフィス環境:
近くの駅から、歩いて15分ほどかかるため、夏場はちょっと辛い。
建物は、綺麗で、共有のスペースとしてカフェテリアがあり、そこで仕事を行う人も散見される。
会議室は足りないという話をたまに聞く。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る