エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

リンテック株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
466万円250~850万円55

(平均年齢32.0歳)

回答者の平均年収466万円
回答者の年収範囲250~850万円
回答者数55

(平均年齢32.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
508万円
(平均年齢31.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
409万円
(平均年齢34.9歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
350万円
(平均年齢27.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
484万円
(平均年齢30.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
427万円
(平均年齢32.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(40件)
すべての口コミを見る(310件)

リンテック株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月20日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年11月20日
福利厚生:
女性で営業になった場合に入れられる寮は遠く、一時間半は通勤に時間がかかるのでその点は本当に嫌だった。寮に入った場合に、「暮らし」の部分でかかるお金は少なく感じる。さっさと出ていく気で過ごすのであれば安く済むのでいいと思う。男性の場合も含め、完全に研究所・工場勤務の人間のために設置しているなと感じる寮の場所ではある。

オフィス環境:
オフィスは最近新しくなったので快適だが、周りに食事できる場所が少なめ。

リンテック株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月23日

回答者: 男性/ 設備技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年07月23日
勤務時間・休日休暇:
部署によりけりだと思います。
例えば製造現場で三交代勤務をやれば基本的にはシフト通り休めるし残業は前後のシフトの人が休まない限り発生しなかった。
それに比べて設備技術課はどうしても機械が止まっている時や長期休みの時に設備のメンテナンスを行う為。その分休日出勤が多くなる傾向だと思う。

また、三交代制を研修でやってみてびっくりしたことは基本的に4勤2休だがゴールデンウィークの連休はラインが止まってしっかり休めたこと。

リンテック株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月28日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月28日
企業カルチャー・社風:
風通しはよい。

組織体制・コミュニケーション:
比較的いい人が多く、相談もしやすい。上司も意見を聞いてくれるし、先輩達も優しい。

ダイバーシティ・多様性:
海外にも会社がある為、いろんな国籍の人とやり取りをする場合がある。
性別に関しては特に差がなく、平等に評価されている印象。

リンテック株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月05日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年05月05日
女性の働きやすさ:
男女問わず休暇は取りやすい
40歳以上の世代はやはりほとんど休みを取らずに働くと言う価値観が、世代的につよいのだと思われるが、全体的に有給を取る率が少ないと思われる。
仕事の調整をきちんとつけていれば、有給自体は好きに取れるので、若手は世代的にも自由に有給を取る

リンテック株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月23日

回答者: 男性/ 設備技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年07月23日
働きがい:
製造現場では基本的に繰り返し作業で製品によっては多少やり方は違いますかほとんど一緒でした。
なので得るものは少ないと思います。いざ転職となった時に役立つスキルを身につけるには厳しい環境だと思う。
その一方で設備技術課では施工管理からちょっとした工作(溶接等)が経験できるためいろいろ身につけることができると思います。
また、よその業者さんと関わることが多いため人脈と広げていける環境だと思います。

リンテック株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月20日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年11月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
「海外とのかかわり」をものすごく強調していたので期待していたが、結局入った部署に運がなく、顧客と直接話して語学力を生かすなど、語学生が想像するようなレベルの関わり合いはなかった。営業と言っても、海外と関わる営業職のスタイルは基本海外拠点と日本拠点の調整役的な感じ。「営業をしに行っている」という感覚はあまりない。
年数を重ねればそれなりに機会はあると思うが、その年数がかなり長くないとそういう機会はなかなか与えてもらえない。

リンテック株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月18日

回答者: 男性/ 塗工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造部

3.8
口コミ投稿日:2024年02月18日
事業の強み:
ペーパーレス、ラベルレスの時代になれば怖いところはあります。

事業の弱み:
トップシェアなので強いです。

事業展望:
利益が出ていない部門があるのでその点は怖いです。

リンテック株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年01月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 5万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
昇給は自分がいくら頑張ったからといって上がるものではなく、年功序列なので年を重ねていくごとにほんの少しずつ昇級していく。
そのため、役職がつくまではほとんど給料が上がることはない。
家賃補助などはほとんど出ないため、一人暮らしをするには給料も低いため都内に住むのは厳しい思う。

評価制度:
昇級はいくら自分が頑張ったからと言って上がるものではなく、年功序列なので年を重ねていくごとにほんの少しずつ昇級していく。
そのため、役職がつくまではほとんど給料が上がることはない。
家賃補助などはほとんどでないため、一人暮らしをするには給料も低いため都内に住むには厳しいと思う。