回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
部署により、有給休暇の取得率は変わるかと思いますが、昔よりも取得しやすくなっています。
また、残業してるからといって仕事ができるなどという古い風潮も薄れてきており、仕事をしっかりこなせば定時でサッと上がっても、何か言われることもありません。
ただ、慢性的に人員不足の場所が増えてきており個人に課せられる仕事量も増えてきたと感じます。
多様な働き方支援:
時短勤務はお子様を持つ方など特定の方たちに適用されています。
時間は30分ごとに区切られており、好きな時間帯を選択できます。
リモートワークは完全になくなりました。
この点に関してはとても残念に感じます。
部署によっては一部リモートでも仕事ができることもあるかと思うので、改善すべき点だと思っています。
長谷川香料株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文長谷川香料株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
福利厚生は手厚いのでその面に関しては安心できると言って良いと思います。
住宅補助は寮との格差があるので不満を持っている方も多いと聞きます。
財形貯蓄、持ち株、確定拠出年金、退職金等もあります。
この辺に至ってはホワイト企業と言って良いでしょう。
有給休暇は場所により取りやすい取りにくいなどあるかもしれませんが、昔よりも取りやすい環境に改善されています。
男性の育児休暇取得率も増えてきており、この面はとても良いと感じます。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る