エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東鉄工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
596万円250~1050万円46

(平均年齢29.9歳)

回答者の平均年収596万円
回答者の年収範囲250~1050万円
回答者数46

(平均年齢29.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
733万円
(平均年齢37.7歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
587万円
(平均年齢29.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(41件)
すべての口コミを見る(275件)

東鉄工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月01日

回答者: 男性/ 建築施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月01日
福利厚生:
住宅補助が6万円まで出るのは良かった。
通勤手当は電車通勤だったが定期代全額出た。退職金は3年目から出る。

オフィス環境:
東京の支店は駒込という駅の近くにある。山手線沿線だから通勤はしやすい。現場は東京の支店に配属になっても埼玉や茨城の現場に行かされることもある。その場合通勤時間が1時間を超える事になり拘束時間が長い職業には辛いところがある。

東鉄工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月18日

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 建築部

2.5
口コミ投稿日:2024年12月18日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間はJR工事の場合は夜間がメインとなるので、昼半日出勤、夜間となる場合が多い
夜勤明け等でも電話により眠れないことがしばしばある
土日休みだが、夜勤後に朝家に帰り寝ると、休みは1日程となってしまう。

多様な働き方支援:
ネットワークが有線のみで、USBやSD等の持ち出しができないので、リモートワークは不可
早帰りはできない、副業禁止、人数不足により急な異動あり

東鉄工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月02日

回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年03月02日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はあまりありません。基本的にし受注した工事を淡々とこなしていき、年功序列で仕事が振り分けられるイメージです。

組織体制・コミュニケーション:
基本的には体育会系です。あまり上への意見はできない、従わざるを得ないような現場が多いです。文化系の人には向かないと思います。

ダイバーシティ・多様性:
多様性に関してはあまり意識していなかったので、目立つ特色もないと思います。

東鉄工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月18日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月18日
女性の働きやすさ:
産前産後や育児休業について制度がしっかりしており、女性が働きやすい職場だと思う。
また、昇進や管理職登用については男女関係なく適用されていると思う。

東鉄工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月18日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月18日
成長・キャリア開発:
資格取得費用の補助や資格取得手当があり、社員のレベルアップへのモチベーションを高めてくれている。また、研修専用施設もあり、そこで定期的に研修を行うことで社員が学べる機会をより多く設けてくれていると思う。

働きがい:
インフラ関係施工物を作ることに係ることができ、社会の役に立てるという点に働きがいを感じることができる。

東鉄工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月29日

回答者: 男性/ 保線/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
残業時間がとても長く、昼間や夜間が続くことがあるためかなり体力のいる仕事だった。
施工管理をしていく中で働きやすい環境があると思ったが工事現場であるということもあり、設備がかなり古く電車が通るたび揺れることが日常茶飯事だった。

東鉄工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月29日

回答者: 男性/ 保線/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月29日
事業の強み:
巨大インフラである、鉄道事業に参入していることはかなり強みだと思う。
鉄道会社は一社ではなく、複数の鉄道会社の工事も請け負うため、業界ではナンバーワンな施工会社と言われる。
その他、海外鉄道工事にも参入しており、日本のみならず色々な場所で工事を担っている。

事業展望:
外国人の投与を考え、人を増やして欲しい。

東鉄工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月13日

回答者: 男性/ 現場監督/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年08月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
920万円 50万円 15万円 220万円
年収 920万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 15万円
賞与(年) 220万円
給与制度:
昇給に関しては毎年微増ではあるがあがっていく。月給は平均的に少ないが、残業代で補っていくことができる。賞与は、他の企業より、かなり多く、月給が少ない分をここで補填している。手当も豊富にあり、資格を取れば給料も上がる。

評価制度:
昇進や昇給は年功序列であり、仕事ができるからといって、早く上がっていくことは、とても稀である。
東京などの首都圏に配属されれば昇進も早くなる。