エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本電設工業株式会社の女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
アルバイト・パート
業務委託
その他

回答者: 男性/ 電気施工監理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月29日
女性の働きやすさ:
営業や事務職なら比較的女性も多く働きやすい環境で育休も取りやすいと思う。
技術職なら現場の95%が男性なので初対面の男性に気兼ねなく話せる方でないと気疲れしてしまいがちに感じる。

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 工事部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年09月27日
女性の働きやすさ:技術職に女性はほぼ在籍していないので、管理職を希望する人にはチ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 鉄道現場職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年03月12日
女性の働きやすさ:工事関係では女性は働きにくいと感じる。女性用の仮眠室がある支社
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年09月24日
女性の働きやすさ:建設会社であるため、男性社員が多いので、管理者になる人も男がメ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年03月07日
女性の働きやすさ:公務系は現場仕事が基本となる為、リモートワークは叶わないかも、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気工事施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月20日
女性の働きやすさ:女性では無いので、分かりませんが、同期で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 現場監督/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年07月13日
女性の働きやすさ:現業の女性社員の割合はとても少
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年05月08日
女性の働きやすさ:前に女性の先輩が働いている姿を間近で見ていたが、やはり可哀想だ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般

2.8
口コミ投稿日:2023年08月29日
女性の働きやすさ:育休は取りやすい現場に女性
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月21日
女性の働きやすさ:女性は働き難いと思われる。3年目で支社配属になるが、女性用の宿
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年04月24日
女性の働きやすさ:女性は相変わらず少ない。ただし育休など様々な面で会社が支えてく
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年12月28日
女性の働きやすさ:総務や経理などに多い印象、施工管理ではほぼ男しかいなく働きづら
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/   / 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年10月26日
女性の働きやすさ:配属される部署等によるけど、施工
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 鉄道統括本部/ 主事

2.9
口コミ投稿日:2022年09月30日
女性の働きやすさ:女性社員は少ないが、環境は整
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年05月27日
女性の働きやすさ:育休は100%取
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 現場代理人/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2021年10月09日
女性の働きやすさ:妊娠中は深夜まで残業させられ、産休に入った翌日から入院。産後復
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術系社員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年01月23日
女性の働きやすさ:どっちとも言えない。営業、事務系はともかく、技術系職員に関して
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年04月18日
女性の働きやすさ:現場担当の女性社員は人数が少ないためか環境が整ってなく、すぐに
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2021年11月07日
女性の働きやすさ:事務職は残業がないし、育休はめちゃめちゃ推奨されているので働き
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年02月08日
女性の働きやすさ:男子女子で給与に全く差がない。女性比率が少なくやりずらいことも
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2021年12月21日
女性の働きやすさ:女性社員の大半が育児休暇をとってい復職をしているので働きやすい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総務/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年12月29日
女性の働きやすさ:柔軟に休みも取れるので、働きやすい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2020年10月01日
女性の働きやすさ:女性が少なく働きにくい。現場が多く仕事し辛
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 現場代理人/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2020年11月23日
女性の働きやすさ:建築業界そのものが女性に優しく
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月09日
女性の働きやすさ:施工管理の業務に関しては、老若男女問わず施工できれば良いという
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月09日
女性の働きやすさ:現場設備が老若男女全てに対応はできていない、できない。あと、今
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2018年11月29日
女性の働きやすさ:本社勤務の場合は女性も比較的にいるので産休なども取りやすいので
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2018年11月29日
女性の働きやすさ:現場は激務である場合があるため、場所によっては夜遅かったりする
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年05月22日
女性の活躍・女性管理職:弱電系の現場仕事と事務系はたくさんの女性が活躍している。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電力/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年09月14日
女性の働きやすさ:女性で技術職でなければ、安定した職場
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 法人営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年04月05日
女性の働きやすさ:有給や産休は取り
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 派遣社員

3.7
口コミ投稿日:2022年05月04日
女性の働きやすさ:この業界自体がそうだが女性は少ないように感じる。男性が多く仕事
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 社員/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員

3.0
口コミ投稿日:2022年01月29日
女性の働きやすさ:建設業のため、女性は現場に出ることはほぼありません、働きにくい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
東京都渋谷区神泉町8−16渋谷ファーストプレイス
不動産・建設・建設
3.3
富山県富山市小中269
不動産・建設・建設
回答者: 回答なし/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:女性からの要望は通りやすいが上司と都度相談しつつという場合が... 続きを見る
3.3
東京都中央区日本橋浜町2−31−1浜町センタービル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:現場なので、会う人は長く続けられるとおもう。その他、設計部に... 続きを見る
3.0
兵庫県神戸市中央区港島中町6−3−6
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:実力主義を評価制度に掲げているので、性別関係なく女性も活躍し... 続きを見る
3.1
東京都渋谷区代ー木3−22−7新宿文化クイントビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 課長補佐/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:育児休暇、生理休暇、時短勤務すべてありますので働きやすいと思... 続きを見る
2.9
東京都千代田区神田錦町1−6住友商事錦町ビル6F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:男性がほとんどのため女性からしたら働きづらい環境ではある。... 続きを見る
3.3
大阪府豊中市新千里西町1−1−4
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:女性管理職比率は低い。休暇は取りやすい。設計職とインテリアコ... 続きを見る
3.1
東京都港区東新橋1−9−1東京汐留ビルディング
不動産・建設・建設
回答者: 回答なし/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 土木部
女性の働きやすさ:女性管理職はまだまだって感じ。ただ働きやすくはなってきている... 続きを見る
3.1
東京都港区東新橋1−9−1東京汐留ビルディング18F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:元来男性中心の業界なので、女性比率は圧倒的に少ない。逆にいえ... 続きを見る
3.5
大阪府大阪市中央区本町4丁目1-13御堂ビルディング 1F
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 派遣社員
女性の働きやすさ:とても働きやすい。特にここ数年は業界の女性割合を上げるため、... 続きを見る

日本電設工業株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。