エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日産化学株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
642万円240~1150万円51

(平均年齢33.0歳)

回答者の平均年収642万円
回答者の年収範囲240~1150万円
回答者数51

(平均年齢33.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
675万円
(平均年齢34.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
619万円
(平均年齢32.2歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
650万円
(平均年齢35.8歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
674万円
(平均年齢32.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(48件)
すべての口コミを見る(347件)

日産化学株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月14日

回答者: 男性/ 研究職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年09月14日
福利厚生:
基本的な福利厚生は揃っており、特に有給など非常に取りやすいと思います。

オフィス環境:
立地について:
同業他社の研究所と比べて、ここの立地は良いと思います。埼玉、千葉の研究所は東京駅まで電車で行けます。
研究環境:
さすがは研究開発型企業というべきでしょうか、研究への投資は惜しまずしてくれていると思います。規模の大きな同業他社と鎬を削るわけですから、研究に没頭する環境はある訳ですね。

日産化学株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月24日

回答者: 男性/ 研究開発職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 物質科学研究所/ C職

4.8
口コミ投稿日:2024年02月24日
勤務時間・休日休暇:
フレックスを導入しており、個人の都合に合った働き方が可能(例えば子供の送り迎えなどに行くことができる)。
さらに、年休の積極的使用を促進しており、休暇が非常に取りやすい職場環境が整備されている。

多様な働き方支援:
時短勤務が可能。副業も可能。
研究所では、リモートワークはほとんど行われていない。

日産化学株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 主任

3.3
口コミ投稿日:2024年06月05日
企業カルチャー・社風:
昔ながらの企業。さん付け呼称は浸透しており、風通しは良くも見えるが、部門間の交流はさほどない。

組織体制・コミュニケーション:
上司との距離感は近い。他部署との交流は非常に少ないと感じる。

ダイバーシティ・多様性:
女性は少ない。必死で女性比率を上げようとしている。ほとんどが日本人で、たまに外国人採用もいるようだが、そういった外国人は日本語ができるのが基本。英語でコミュニケーション取れるような人材は極わずか。

日産化学株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月20日

回答者: 女性/ 研究/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

4.0
口コミ投稿日:2023年12月20日
女性の働きやすさ:
有給休暇はとりやすい。有給休暇を取得する際に、理由等を訊かれたり、難色を示されたことは、今のところ一度もない。
研究所では、基本的にカレンダー通りに働くことになっており(祝日は休みとなっている)お盆やゴールデンウィークに長い連休にしたい人は、各自で有給休暇を使う必要がある。

日産化学株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 製造部

4.0
口コミ投稿日:2024年10月17日
成長・キャリア開発:
仕事に関係する資格取得のサポートは手厚いと感じました。落ちても2回までは無性で受けさせてもらえます。3回目からは自己負担になりますが、落ちるやつが悪いです。

働きがい:
自分の部署では実際に自分が手がけた製品に対しての声を顧客から聞くことはないので、やりがいはかなり感じにくいですが、自分の仕事が滞りなくスムーズに行えた時にはやりがいを感じることができました。

日産化学株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月07日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
研究レベルの高さに驚きました。研究所は優秀な人が多いです。他方、事務方のレベルは売上に比例するなと感じました。ある意味当たり前ですが、この会社より売上の高い会社は、それなりに事務レベルも高いです。そのため、大手から来た人はギャップがあるかと思います。
また、事務方の人数が少ないのは仕方ないのですが、この先、無理が出てこないかなと思います。

日産化学株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月19日

回答者: 男性/ 研究員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年10月19日
事業の強み:
農薬と機能性材料で事業の稼ぎ頭が二分されており、バランスが取れている点。機能性材料に関しては、ディスプレイ材料、半導体向け材料に強みがある。その他、化学品や医薬品事業などもある。

事業展望:
現在は最高益を更新し続けているが、今後もこの好業績が続くかは不明。
特に稼ぎ頭の一つであるディスプレイの液晶配光剤に関しては市場の縮小が見込まれるのが懸念点。
新しい稼ぎ頭を育てられておらず、新材料が生まれにくいような組織構造、雰囲気になってはいる様に思える。

日産化学株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月07日

回答者: 男性/ 研究職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年07月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 50万円 0万円 200万円
年収 800万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
給与制度自体には特筆すべきことはないと感じる。最近人事制度が新しくなり、賞与などは業績連動性になった。

評価制度:
基本的には年に1回の上司との面談時に一年の振り返りを行い、あらかじめ定めた目標に対して達成度を評価する。目標は中間面で修正ができる。特に不当に扱われることはなく、評者者は被評価者の成果を正確に把握しようとする姿勢がある。制度が新しくなってからはコンピテンシーの観点なども取り入れられた。