回答者: 回答なし/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理部
休日に勤務がある場合は振休を予定できるので振休、代休は消化できている。有休も年5日取得義務化が始まる前から普通に5日以上取得できてる。
多様な働き方支援:
コロナ感染対策、さらには働き方改革によってリモートワーク、特に在宅勤務が可能、推奨されるようになった。書類作成など集中したいときには在宅勤務を選択して、同じ部署、関連する仲間には予定を予め伝えておくとスムーズに、別の仲間が出社して社内対応してくれる。
グリーンブルー株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文グリーンブルー株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 回答なし/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理部
退職金を積み立てしてくれる。それ以外にはこれといった特徴はないと思う(他社と比較してアピールできるようなものが無いという意味で、普通に勤務する中にあっての福利厚生はある)
オフィス環境:
営業所ごとに執務スペース、雰囲気が異なる。本社は各階に2部屋ずつあるが、東京はワンフロア、地方営業所はテナントを借りているなど。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る