回答者: 男性/ ビジネスアナリスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
一定の職位以上(コンサルタント以上。年次の目安としては新卒3、4年目以降。)は裁量労働制のため、勤務時間は調整しやすい。
ただ、前提として業務量は多いため、調整するとしても中抜けして深夜まで勤務する、あるいは早朝5、6時頃から勤務する必要がある点には注意が必要。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員37名
回答者:正社員37名
総合評価:3.5
人気の企業と比較
総合評価:3.5
回答者:正社員37名
総合評価(現職):3.5
回答者:正社員28名
総合評価(男性):3.6
回答者:正社員25名
総合評価(中途入社):3.5
回答者:正社員19名
総合評価(専門職系):3.6
回答者:正社員20名
総合評価(新卒入社):3.6
回答者:正社員11名
総合評価(女性):3.5
回答者:正社員12名
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の総合評価は3.5点です(37人の正社員の回答)。三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを294件掲載中。
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
793万円 | 350~1800万円 | 41人 |
(平均年齢38.3歳)
回答者の平均年収 | 793万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 350~1800万円 |
回答者数 | 41人 |
平均年収・年収範囲は、当該企業で就業経験のある方を対象としたアンケートを基に、有効な回答かつ、雇用形態が正社員の回答から算出しております。
当サイトに投稿いただいた時点の回答に基づいており、実際の年収とは異なる可能性があります。
(平均年齢38.3歳)
職種 | 平均年収 |
---|---|
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 635万円 (平均年齢37.4歳) |
専門サービス系 (医療、福祉、教育、ブライダル 他) | 680万円 (平均年齢44.8歳) |
その他 (公務員、団体職員 他) | 844万円 (平均年齢36.1歳) |
専門職系 (コンサルタント、金融、不動産) | 864万円 (平均年齢37.9歳) |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
750万円 | 46万円 | 10万円 | 187万円 |
年収 | 750万円 |
---|---|
月給(総額) | 46万円 |
残業代(月) | 10万円 |
賞与(年) | 187万円 |
星5つ |
|
15人 |
---|---|---|
星4つ |
|
15人 |
星3つ |
|
11人 |
星2つ |
|
3人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
15人 |
---|---|---|
星4つ |
|
15人 |
星3つ |
|
11人 |
星2つ |
|
3人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
16人 |
---|---|---|
星4つ |
|
17人 |
星3つ |
|
6人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
15人 |
---|---|---|
星4つ |
|
13人 |
星3つ |
|
11人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
18人 |
---|---|---|
星4つ |
|
14人 |
星3つ |
|
7人 |
星2つ |
|
6人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
13人 |
---|---|---|
星4つ |
|
14人 |
星3つ |
|
12人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
15人 |
---|---|---|
星4つ |
|
9人 |
星3つ |
|
10人 |
星2つ |
|
7人 |
星1つ |
|
4人 |
星5つ |
|
6人 |
---|---|---|
星4つ |
|
13人 |
星3つ |
|
15人 |
星2つ |
|
7人 |
星1つ |
|
4人 |
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生は手厚いと思う。
住宅補助は一定の年収以下に限り賃貸なら世帯主は5万、準世帯主は4万円支給される。持ち家も2万支給されるので大変有り難い。
財形貯蓄は一般・住宅・年金と選べて入社時や年度初めに案内される。
通勤手当はコロナ禍に入ってからリモートが主になったため定期代の支給ではなく出勤記録に基づいて支給される。
退職金制度はあるがポイント制。
オフィス環境:
オフィスは駅から近く綺麗。周りにもお店が多く出社時はランチも楽しめる。目の前に麻布台ヒルズがあったり、オフィスの窓からは東京タワーも見える。
リモートが主になりフロアをかなり減らしたので、自分の部では出勤が多く重なると席が足りなくなり空き会議室を取って会議室で作業することもあった。
部によってはいつもガラガラ(に見える)なところもあるので全体的に見ると丁度いいのだと思う。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る