エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社エンプラスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
497万円300~800万円29

(平均年齢37.3歳)

回答者の平均年収497万円
回答者の年収範囲300~800万円
回答者数29

(平均年齢37.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
549万円
(平均年齢40.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
463万円
(平均年齢38.6歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
480万円
(平均年齢32.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(20件)
すべての口コミを見る(197件)

株式会社エンプラスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月11日
福利厚生:
新入社員で入社してからは住宅補助がある。4年目くらいに消滅する。
寮無
社員持株会、ストックオプション有

オフィス環境:
各拠点により大きく異なる。丸の内GL本社や大宮オフィスは非常にきれい。

株式会社エンプラスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月11日
勤務時間・休日休暇:
全社的に経費削減のため、残業低減に努めている。
休日出勤はない。業務の都合上やむを得ない休日出勤の場合は、必ず振替休日を取れる。

多様な働き方支援:
リモートワーク、時短勤務は要相談。
リモートワークに関しては、制度として利用することはできることになっているが、利用しにくい環境ではある。一部の部署では利用禁止になっている。特に若手社員には厳しい。

株式会社エンプラスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月11日
企業カルチャー・社風:
風通しは悪い。挑戦する風潮とHPでは記載されているが、実際は保守的な考えの人が多い。古臭い。

組織体制・コミュニケーション:
部署による。
ゴルフをやる人は昇進しやすい。

ダイバーシティ・多様性:
男性社員が多い。

株式会社エンプラスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月11日
女性の働きやすさ:
女性管理職は少ないが居ることには居る。休暇は比較的取りやすいと思う。
また育休についても取りやすい。
働きやすい環境ではあると思う。

株式会社エンプラスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月11日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月11日
成長・キャリア開発:
新入社員や若手社員が成長していけるような教育環境はほぼない。基本放置される。職人気質な人が多く、見て学べという感じ。
資格取得についても、必要最低限で消極的。

株式会社エンプラスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月11日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年09月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
開発成果が出るまでこらえきれず、組織をころころとよく変える。

株式会社エンプラスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月06日

回答者: 男性/ サービス企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他

3.0
口コミ投稿日:2023年08月06日
事業の強み:
外国人人材がこれから日本にとって必要になるなか、この事業は発展していく可能性が十分にあります。
現在同業他社も少なく、エンプラスが先行して事業発展させることで会社が飛躍する可能性を秘めていることが強みかと感じます。

事業の弱み:
人材不足と属人的な運用は課題としてあり、会社をあげて運用改善を取り組む必要があるが、実務と並行して取り組んでいくにはリソースが足りていない。
個々人の能力やホスピタリティは他社にも負けないものがあるが、退職や部署異動で品質が担保できないことが大きな問題となっている。

株式会社エンプラスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月26日

回答者: 女性/ 品質/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年05月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 0万円 137万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 137万円
給与制度:
2023年度より新卒初任給が大幅にベースアップし、それに伴い給与の昇給テーブルと人事評価制度が変更になりました。評価のやり方や妥当性はこれからだと思いますが、少なくとも社内規定で給与テーブルは明確にされているので、小さい企業であるような、男女で差があるとか、根拠がない不明瞭な金額差をつけられるとかそういう理不尽なことはないです。

評価制度:
ある程度年功序列だと思いますが、これからは実力主義、成果主義にシフトしていくようです。