エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社メイコーの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
623万円300~1000万円15

(平均年齢35.2歳)

回答者の平均年収623万円
回答者の年収範囲300~1000万円
回答者数15

(平均年齢35.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
598万円
(平均年齢29.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
700万円
(平均年齢43.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
517万円
(平均年齢29.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(10件)
すべての口コミを見る(276件)

株式会社メイコーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月26日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月26日
福利厚生:
福利厚生は基本的な内容が揃っていますが、特に目立つものはありません。社会保険や通勤手当はありますが、住宅手当や家族手当と言った補助は少なめです。休暇制度は社内カレンダーによるので、赤日でも出社がありえます。また、営業部においてはフレックス勤務の活用は限定的で、リモートワークの制度はないため、柔軟な働き方は難しい環境です。

株式会社メイコーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月18日

回答者: 女性/ 生産技術/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月18日
勤務時間・休日休暇:
基本土日祝休みではあるが、夏季休暇や年末年始休暇の関係で祝日が休みにならない時がある。
有給の取りやすさは配属先によると思います。

多様な働き方支援:
基本リモートワークは出来ないです。
時短勤務も午前休、午後休などは取れるが時間休は取れなかったとおもいます。
副業も出来ないです。

株式会社メイコーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月28日

回答者: 男性/ 管理系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年02月28日
企業カルチャー・社風:
人それぞれ
個人の意欲や能力次第でチャンスは多くある
本人が海外勤務できるのならチャンスはより大きい
語学力があればなお可

組織体制・コミュニケーション:
わりあいとイージーに可能

ダイバーシティ・多様性:
多様
海外進出していることもあり外国人社員も多い。

株式会社メイコーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月26日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月26日
女性の働きやすさ:
女性の働きやすさに関しては改善の余地があります。産休育休の制度は整っていますが、復職後のサポート体制はそこまで整っていません。社内保育園の活用は可能ですが、リモートワークの制度が整っていないため、柔軟な働き方をするのは難しいです。また、女性の管理職の割合が少なく、キャリアアップのチャンスも男女で差が感じられます。ワークライフバランスを重視したい女性には厳しい環境だと感じました。

株式会社メイコーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造技術部生産技術課/ 平社員

3.1
口コミ投稿日:2024年11月19日
成長・キャリア開発:
もともと基板について詳しい人が入社してる来る訳では無いので、一から基板についての知識を学んでいく必要がある。基本的には製造がメインの会社のため、研究開発がやりたい人には向いていない会社である。自分自身でやりたいことなどをアピールして行ける人であれば、挑戦できる機会はあると思うが、実際には与えられた業務に追われる日々でそれに手が回ることはなかったが、正しいと思うことは自分の意見を通して述べなければ言うことを聞くばかりになってしまうため、そういう人は評価される環境であると思う。入社して3,4年後に評価されている人は海外工場に転勤になるケースが多い。

働きがい:
モノづくりのノウハウを学ぶことができるので、細かい点にも気を配って業務する必要があるため、その点は学ぶことが多く、新規の評価においても製造の観点から考える必要があるため、その点も踏まえて上手くいくとやりがいがあると感じる

株式会社メイコーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月28日

回答者: 男性/ 管理系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年02月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大きくギャップなし。
本人の意思、行動力次第でいくらでもどんな仕事にも取り組むことが可能。
勤務地がいろいろなので  働くことのできる土地が限定されるなら  最初から会社に言っておいた方が良い。
ただし、活躍できるチャンスが下がるということでもある。
なおこの方針は途中変更も可能。

株式会社メイコーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年12月19日
事業の強み:
他社と比較して規模が大きいため、大規模な案件に強い。国内だけではなく、海外にも工場を持っているため、お客様の持つ幅広いニーズに応えることが可能であり、お客様のお困りごとを解決するためのトータルソリューション営業が充分に行える環境が整っている点が強みと感じます。

事業の弱み:
価格を売りに勝負していないため、価格での他社との差別化が難しい。

事業展望:
これからも電子機器は普及していくのでとても需要のある取扱商材だと考えます。

株式会社メイコーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年12月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 25万円 5万円 120万円
年収 480万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
給与は高く、賞与や手当も充実しているため、良い会社だと思います。

評価制度:
昇進昇格には基準があり、年功序列や実力主義のバランスも丁度よいと感じます。