エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(69件)

株式会社オハラの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月26日

回答者: 男性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 総務部

2.0
口コミ投稿日:2023年04月26日
福利厚生:
独身寮、社宅はとっても優遇されている。
それ以外は手当が一般より低いので、生活するには厳しいと感じられる。

オフィス環境:
駅から15分あり、意外と歩くが健康のことを考えると良いかもしれない。
建物は夏は暑く、冬は寒い作りになっていて、改善の必要性があると思う。

株式会社オハラの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月17日

回答者: 女性/ 検査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年04月17日
勤務時間・休日休暇:
部署によっては残業しているところもあるが、定時で上がる人も多い。

日勤者は土日祝日休み
忙しいと休日出勤あり(手当あり)

多様な働き方支援:
副業は禁止
フレックスや育児時短などは有

株式会社オハラの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月08日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.5
口コミ投稿日:2024年02月08日
企業カルチャー・社風:
製造業にはありがちだと思いますが、中途で入ってくる人に対してはあまり歓迎的とは言えない雰囲気です。

組織体制・コミュニケーション:
休憩は休憩室があるのでコミュニケーションは取りやすい方だと思います。

ダイバーシティ・多様性:
普通に外国人の従業員や障害を持った方もいるようです(自分の職場はいませんが)

株式会社オハラの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月17日

回答者: 女性/ 検査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年04月17日
女性の働きやすさ:
こちらも部署によるが休暇は取りやすいとは思う。
育児休暇や時短などもあり子育て世代にも優しいと思う。
最近は女性の管理職も増えたと思う。

株式会社オハラの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月26日

回答者: 男性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 総務部

2.0
口コミ投稿日:2023年04月26日
成長・キャリア開発:
資格取得しても基本的に手当はないので、自身のスキルアップのために取っている感じです。

部署によって、資格講座を受けに行けるとこと行けないとこがある。もっと平等にして欲しい。

株式会社オハラの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月06日

回答者: 男性/ 監査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 業務監査室/ 室長

3.0
口コミ投稿日:2021年06月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ジョブローテーションがほぼない。
かつ人材育成が苦手だと思います。
新しい技術、情報を取り入れアップデートする事が苦手な傾向にある。

株式会社オハラの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月26日

回答者: 男性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 総務部

2.0
口コミ投稿日:2023年04月26日
事業の強み:
新しい分野に入り込もうとしていない感じで、古くからの付き合いを一番重要としている。

株式会社オハラの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月17日

回答者: 女性/ 検査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年04月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
370万円 0万円 0万円 70万円
年収 370万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
数年前、若年層の給与は平均的に見るととても低く問題となっていたが昨年ベースアップがあり多少は増えた。

賞与はここ最近は大きく落ちていて、業績もあまりよくないため不安。

積極的に仕事をすれば昇給は見込めると思う。

評価制度:
自己評価やチャレンジ目標などを設定し達成できた場合は昇進や昇給が見込める