エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

中部電力株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
688万円270~1500万円74

(平均年齢34.8歳)

回答者の平均年収688万円
回答者の年収範囲270~1500万円
回答者数74

(平均年齢34.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
688万円
(平均年齢34.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
837万円
(平均年齢37.6歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
565万円
(平均年齢33.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
647万円
(平均年齢33.6歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
675万円
(平均年齢37.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(93件)
すべての口コミを見る(750件)

中部電力株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 回答なし/ SE(Web・オープン系)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ その他

2.1
口コミ投稿日:2025年01月23日
福利厚生制度の満足点:
どんどん改悪されているので挙げる点がなくなってきている。
満足できるところを無理矢理挙げるならカフェテリアプラン程度。

福利厚生制度の改善点:
住宅関係の補助。
これに限らず、額面上の給与は他社より低くても総合的にはお得、程度にはしてほしい。

オフィス・働く環境の満足点:
机と椅子

オフィス・働く環境の改善点:
空調

中部電力株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月28日

回答者: 男性/ 現場管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月28日
勤務時間・休日休暇:
基本は8:30-17:10  休憩1時間
年125日程度 土日社会
夏3日間
年末年始 7日間程度
部署にもよるが休暇は比較的取りやすい環境にあると思う
急な体調不良や家族の体調不良にも対応できる環境が整っている
また年間10日以上の休暇取得にも力をいれている

多様な働き方支援:
リモートワーク制度あり
勤務地、上司によって異なると思う
子供がある人は時短勤務再度もあり
フレックス再度も導入している

中部電力株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月13日

回答者: 女性/ 財務分析/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年08月13日
企業カルチャー・社風:
組織が大きいかつ縦割りのため、風通しは悪いと感じた。
若者の挑戦を推進しているが、提案から実行に移るまでの時間があまりに長いため、モチベーションは上がらない。

組織体制・コミュニケーション:
上司によるが、管理職の教育を徹底しているため、コミニュケーションの機会は多い。

ダイバーシティ・多様性:
管理職中心にプロパーで地元出身の男性がまだまだ多く、多様性があるとはいえない。ただし障害者就労支援には力を入れている。

中部電力株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 男性/ 建築/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2025年01月12日
女性の働きやすさ:
女性は育児休暇も取りやすい環境で非常に働きやすい環境なのではと感じる。女性男性に限らず、実力のある方は女性でも特別管理職になっている。

中部電力株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 男性/ 設備保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月17日
成長・キャリア開発:
資格手当は多い

働きがい:
公共的な事業として、エネルギーをお客さまへ送り届けることは、社会的な貢献につながり、
その中で、自身の達成感や誇りを感じやすい。
また、各メーカー、役所、お客さまといった多くの社外との人脈を形成できることも強みであり、
多くの方と接することが出来る点ではメリットである。ただし、社内調整や間接部門では、比較的内向きな仕事も多く、社内の原動力といった観点では働きがいを感じれるが限定的か。

中部電力株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 男性/ 建築/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2025年01月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は、電気以外の事業で稼ぐというところで、新しいことに取り組んでいく風土が醸成されているのかと期待して入社したが、実際のところは、保守的な風土が根強く現在も残っており、この会社で何か新しいことにチャレンジしたいと考えて行動できる方は、ほぼ皆無に等しいのではと感じる。

中部電力株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月13日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年02月13日
事業の強み:
人口減少と共にオワコンな業界なので、優秀な人は早々に辞めていきます。
ただJALのように経営破綻しても国が助けてくれるため、完全になくなることはないという意味では安定した企業です。

事業の弱み:
東京電力や関西電力と比べて消極的な考え方をします。

中部電力株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月13日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年02月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 25万円 100万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 25万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
担当は500-600万円
主任は600-750万円
副長は800-1,000万円
※副長から管理職になります。
課長は1,000-1,200万円
※課長から時間外手当は支給されません。
部長は1,500万円ー

評価制度:
基本、一律年功序列で昇級します。
差があっても1-3年程度です。
また、普通に働いていれば副長までは昇給でき、イージーモードです。