「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(繊維・紙・パルプ)業界
- 愛媛小林製薬株式会社の評判・口コミ
- 愛媛小林製薬株式会社の企業カルチャー・組織体制
愛媛小林製薬株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.2

愛媛小林製薬株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。愛媛小林製薬株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを17件掲載中。エンゲージ会社の評判は、愛媛小林製薬株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.2
愛知県小牧市小針3−67
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
企業カルチャー・社風:フレンドリーで和気あいあいとしている。競争というよりは助け合...
続きを見る
2.9
東京都中央区銀座4−7−5王子ホールディングス本館9F
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 男性/ 機械オペレーター/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:ひとことで言えば古い。昔ながらの人が多く、馴染むまで時間がか...
続きを見る
2.6
兵庫県伊丹市東有岡5−33
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:機械と向き合うことが多いので他人と一緒に休憩などでコミュニケ...
続きを見る
3.0
東京都千代田区神田駿河台4−6御茶ノ水ソラシティ
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:良い意味で、過去からの付き合いや人情で取引が成り立っている部...
続きを見る
3.6
大阪府大阪市生野区田島6−17−28
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】お昼休みとか、休憩は楽しく談笑していたり、ち...
続きを見る
2.9
大阪府大阪市中央区南久宝寺町2−2−9船場フジイビル7F
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 女性/ 企画/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:働いている人数に対して、毎日朝礼あったりと古風な会社です。経...
続きを見る
2.8
神奈川県藤沢市辻堂神台2−2−1アイクロス湘南7A
メーカー・繊維・紙・パルプ
2.7
東京都中央区新川1−23−5新川イーストビル
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:現状維持という側面がとても強いです。良くも悪くも、基本的に仕...
続きを見る
3.0
富山県富山市一番町1−1一番町スクエアビル
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦機会があったと感じたことはなかった。風通しが良いと思った...
続きを見る
2.8
愛媛県四国中央市川之江町826
メーカー・繊維・紙・パルプ
回答者: 女性/ 営業企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦する機会はあると思いますが、上の意見と合致したときのみ、...
続きを見る
愛媛小林製薬株式会社のカテゴリ別口コミ(17件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
愛媛小林製薬株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
小林製薬の製造拠点として地元の方が主に働いている企業である。
アットホームで良い面もありますが地元外の方は慣れるのに苦労する傾向にあるのではないかと思う。
組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流は通常ほぼ無いに等しい。
ダイバーシティ・多様性:
定期的に多様性重視等の教育は実施されているが、あくまで本社の意向で実施されているので多様性が活かされる様な雰囲気と感じた事はない。