「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 生活インフラ・交通(その他生活インフラ・交通)業界
- 美須賀海運株式会社の評判・口コミ
- 美須賀海運株式会社の女性の働きやすさ
美須賀海運株式会社の女性の働きやすさ
3.1

美須賀海運株式会社の女性の働きやすさの口コミページです。美須賀海運株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを45件掲載中。エンゲージ会社の評判は、美須賀海運株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.1
東京都江東区亀戸1−1−13萬富ビル
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 女性/ 通関/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート/ 通関/ パート
女性の働きやすさ:女性は会社に全てを捧げる覚悟がないと社員として働くのは難しい...
続きを見る
3.0
東京都大田区羽田空港1−7−1空港施設第二綜合ビル
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:現場系では女性はほぼおらず働きにくいと思います。新入で入って...
続きを見る
3.5
東京都品川区西五反田1丁目31-1日本生命五反田ビル 10F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
4.1
東京都港区六本木52-1ほうらいやビル6F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ ST事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ST事業部
女性の働きやすさ:事務は働きやすいと思う。業務内容も比較的簡単で残業も少ないた...
続きを見る
3.1
東京都品川区西五反田2丁目4-2 東海ビルディング3Fセルリアンタワー 4F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
3.4
東京都中央区日本橋2−1−3アーバンネット日本橋二丁目ビル4F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:女性社員そのものが少ないので、制度自体の見直しがどこまででき...
続きを見る
3.1
愛知県春日井市八田町5−16−6
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
女性の働きやすさ:女性が多い。年配者が多く、子育ても一段落しているので休みも簡...
続きを見る
3.2
東京都千代田区内幸町1−2−2日比谷ダイビル
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 国際輸送業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性にとって育児休業取得、復職しやすい環境といえます。...
続きを見る
3.5
愛知県常滑市セントレア1−1第1セントレアビル6F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の働きやすさ:施設面での対応が充実している。?オフィス内の仕切りの廃止。?...
続きを見る
3.3
東京都大田区羽田空港2−6−3第1国際貨物ビル3F
生活インフラ・交通・その他生活インフラ・交通
回答者: 女性/ グランドスタッフ/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性が多い職場ですが、産休から復職した先輩は見たことがありま...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
美須賀海運株式会社の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 回答なし/ 事務職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性が多かったので、女社会が大丈夫な方なら大丈夫です。
管理職の女性もいました。のんびり働きたい方は事務の方が向いてます。
総合職に比べ、事務職の研修期間は短いので、働き始めは不安なこともありました。
今後も同じ業界を志望していて、船をちゃんと勉強したいのなら、総合職をおすすめします。
そもそも一般職の存在自体、今となってはかなり古い(女性が総合職になれなかった時代の)価値観に基づいてできたものなので、一般職と総合職で分けることに疑問はなくはないです。