エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

JR九州電気システム株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
470万円300~700万円15

(平均年齢28.7歳)

回答者の平均年収470万円
回答者の年収範囲300~700万円
回答者数15

(平均年齢28.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
429万円
(平均年齢29.6歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
475万円
(平均年齢26.2歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
700万円
(平均年齢36.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
499万円
(平均年齢31.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(10件)
すべての口コミを見る(71件)

JR九州電気システム株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ 信号/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 北九州信通工事所/ スタッフ

2.8
口コミ投稿日:2024年12月09日
福利厚生:
退職金はわからない。
家賃補助は他の企業がわからないがいい方なのでは?
通勤手当も公共交通機関を利用すれば全額支給

オフィス環境:
各部署が大きい駅の近くにあるので飲み会は困らないか。
小会議室等は好きに使える

JR九州電気システム株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ 信号/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 北九州信通工事所/ スタッフ

2.8
口コミ投稿日:2024年12月09日
勤務時間・休日休暇:
仕事が多く、夜勤が終わっても残って仕事しないといけない。
やる事多すぎ

多様な働き方支援:
リモートワークは無いに等しい。
時短勤務はない。
副業は禁止されている。

JR九州電気システム株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 男性/ 電気工事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年02月21日
企業カルチャー・社風:
本社の考えは、挑戦する働きやすい環境の職場みたいなのをうたっていますが、本社の経営陣の考えと現場で働く人たちの考えがずれていて、企業として協調性がありません。会社の為に頑張ろうと思えるような人たちを上に置かなければ何も生まれないと思います。

JR九州電気システム株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ 信号/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 北九州信通工事所/ スタッフ

2.8
口コミ投稿日:2024年12月09日
女性の働きやすさ:
女性は事務職で基本現場には配属されないのでどんな感じなのかわからない。

JR九州電気システム株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ 信号/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 北九州信通工事所/ スタッフ

2.8
口コミ投稿日:2024年12月09日
成長・キャリア開発:
第一種電気工事士や電験三種を受けさせてくれた。
第一種電気工事士はここで取った方がいいかも

働きがい:
工事の切替が終わったら達成感を得られる人がいる。
自分は何も感じないのでただ大変だったなくらいにしか思わない。
仕事が好きな人にはたまらない職場だと思う。

JR九州電気システム株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ 信号/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 北九州信通工事所/ スタッフ

2.8
口コミ投稿日:2024年12月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社した時はここまで残業があると聞いてなかったので現場に配属されて大変だった

JR九州電気システム株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月12日

回答者: 男性/ 信号/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 大分事業部/ チーフ

1.1
口コミ投稿日:2024年04月12日
事業の強み:
マンション経営や太陽光発電等の手は広げているものの、その分の人件費は追加されず今いるものの負担が増えて行くのみ。

事業の弱み:
JR九州の工事発注が主な稼ぎで、営業等は不要な為、仮にもしJRが破綻した際には共倒れになる可能性が高い。

事業展望:
若手の離職率が高いため今後の後継者が育たない。
会社的にその辺りを危機感を持つ必要があるが、上に立つものが主にJRのOBでこの会社は構成されており、残りの定年まで無事に過ごせればこの先など関係無いのである。
将来性を見出すためには会社の組織が変わらない限り難しい。

JR九州電気システム株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月12日

回答者: 男性/ 信号/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 大分事業部/ チーフ

1.1
口コミ投稿日:2024年04月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 25万円 0万円 60万円
年収 500万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
専門的な職種で一人前になるには10年でも厳しい。
現場作業や事務作業を両立し更に少人数制で多忙な職務を求められるのに対し、総合的にみて給料は見合っていない。
なぜかというと高所からの墜落、作業現場での労働災害、列車との接触による労災、列車を止める事による事故など、日々非常に高いリスクの中で働く事になるうえ、それに対して手当等は僅かなもの。
リスクの少ない事務スタッフと基本給は同じ。

評価制度:
毎年最低限の昇給はあるが、本当にカタチだけの最低限の昇給。