回答者: 男性/ アプリケーションSE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
プロジェクト・部署にもよるが、残業している部署・人はいつものようにずっと残っており、早く帰っている人はいつも早く帰っている印象。そうした二極化的な状況を改善しようという会社的、あるいは部署的な取り組みは、ほとんどない、もしくは表面的でしかない。
休日は基本的にはカレンダー通りであり、有休や振休の調整はしやすい方だと思う。カレンダー外では、年末年始休暇あり、夏季休暇はなし。
多様な働き方支援:
コロナ禍では一部リモートワークも行われていたが、現在は特別な理由や業務都合などごく一部を除いて廃止となった。
副業は全面的に禁止。経営層の姿勢を見るに、このあたりが解禁される見込みは薄いと思われる。
時短勤務は利用したことがないため不明。特別な理由があれば通るのではないかと思う。
株式会社佐賀電算センターの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社佐賀電算センターの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ アプリケーションSE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
佐賀本社は、別館含めて定員オーバー気味。執務室は島と島の間隔が狭く、駐車場・駐輪場はいっぱいいっぱいになってきている。会議室も予約済みの状態が多く、将来的には更なる物理的スペースの確保が必要になると思う。しっかりとした休憩スペースはないが、電子レンジやポッド、冷蔵庫等最低限の設備はある。
福岡支社の方も、以前は空席が目立っていたが最近はほとんど埋まっている状態。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る