エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社新日本科学PPDの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
473万円250~900万円37

(平均年齢31.2歳)

回答者の平均年収473万円
回答者の年収範囲250~900万円
回答者数37

(平均年齢31.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
440万円
(平均年齢29.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
425万円
(平均年齢44.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
542万円
(平均年齢30.8歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
400万円
(平均年齢38.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
472万円
(平均年齢29.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(26件)
すべての口コミを見る(168件)

株式会社新日本科学PPDの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月28日

回答者: 男性/ CRA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年11月28日
福利厚生:
競合他社と同様の福利厚生となっている。住宅手当がない上に給与が見合っていないと感じるため、不満の声がある。

オフィス環境:
東京オフィスより大阪オフィスの方が新しく清潔感がある。固定席であり、出社の際はチームメンバーと相談しやすい環境である。オフィスの雰囲気はやはり大阪の方が活気がある印象。

株式会社新日本科学PPDの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月28日

回答者: 男性/ CRA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年11月28日
勤務時間・休日休暇:
競合他社同様、プロジェクトやチームによって忙しさは異なる。有給休暇は取得しやすいが、多忙な方は消えていくひともいる。前もってチームメンバーに相談し、計画的に有給休暇を消費することが重要だと感じる。

多様な働き方支援:
基本的に週に2回までリモートワーク可能。一部シニアCRAなどフルリモートで働かれている方もいる。

株式会社新日本科学PPDの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 男性/ CRA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ローカルクリニカルマネジメント

4.6
口コミ投稿日:2025年01月23日
企業カルチャー・社風:
上司や同僚、それより上のマネージャークラストも話しやすい。たまにGMがオフィスを歩き回って声がけしていただいたり、廊下やエレベーターでばったり会って気さくに話すことができたりと、人とのつながりは大事にされている。

組織体制・コミュニケーション:
自ら希望すれば1on1の機会を多く取ってもらえる。それ以外でも話しやすい環境である。

株式会社新日本科学PPDの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月28日

回答者: 男性/ エントリーレベル/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年07月28日
女性の働きやすさ:
女性が働きやすい環境が整っているかと思います。育児休暇やフレックス勤務制度が充実しており、ワークライフバランスを保ちながらキャリアを築くことができるかと思います。また、女性の管理職の割合も、業界内でも高い方かと思いますので、女性のキャリアパスが多様に開かれています。性別に関係なく、公平に評価される文化が根付いているかと思います。

株式会社新日本科学PPDの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 男性/ CRA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年01月19日
成長・キャリア開発:
新卒採用で研修の手厚さを売りにしているけれども、実施はそこまで手厚い研修だとは思わなかった。新卒入社から2年間は勤務時間中に無料で英会話レッスンを受けられることを売りにしているが、業務が忙しいので、むしろ英語レッスンが業務を圧迫する原因になるので、とてもありがたいとは言えない。また、週1の英会話で英語力を向上させることはできないと思う。

株式会社新日本科学PPDの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月21日

回答者: 女性/ CRA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年03月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
新入社員研修はとても充実している。プロジェクトアサイン後はだれが先輩として付くかに大きく左右されてしまうので、放任だった場合楽ではあるが結果的に自分のできないことが増えできることが少ない状況になってしまうだけである。自分でアピールすればやりたいことはやらせてもらえる環境であるとは思うが、努力に相対して給料が上がるかはわからない。新入社員は業務の忙しさにかかわらず給料の差はないので忙しければ忙しいだけワークライフバランスが取れなくなる可能性あり。

株式会社新日本科学PPDの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月23日

回答者: 男性/ CRA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ローカルクリニカルマネジメント

4.6
口コミ投稿日:2025年01月23日
事業の強み:
他社と比較して、内勤サポートの充実度が非常に高いと感じる。特に安全性情報の一括発送、請求書処理等のサポートは手厚く、サポートの部署においても手順や体制が整っているため安心して任せることができる。
社内公募もあり、CRA以外のキャリアを経験することも可能である。

株式会社新日本科学PPDの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月31日

回答者: 回答なし/ CRA/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年03月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 25万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
新卒入社した場合は、最初の3年間くらいの昇給率は大きいし、採用時もそれを強く押し出してくる。その分初任給はやや少なく感じた。

評価制度:
最初の数年間はみんな足並みそろえて増えていくが、その後は評価次第。個人のスキルよりも、プロジェクトに左右されるところはある。