エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

住友電装株式会社の業績・将来性・強み・弱みについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月16日
事業の強み:
ハーネス事業は世界トップクラスのシェアで簡単に参入できない領域のため、かなり安定している。ただし、技術的には進歩が緩やかであり、かつ技術知見の幅が限られているので、製品としてつまらないと言う人もちらほらいる。
電子事業ではハーネスに繋がるECUなどを製造しているが、構造・回路・ソフトウェアなどかなり技術的に複雑になる。一方、ハーネスがメインの会社なので、電子事業は仕組みから体制から何から中小企業のような規模感なので、「大企業のように自分の役割がしっかり決まっている」という働き方はできず、何でもやらないといけない風土がある。

回答者: 男性/ きかく/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

3.1
口コミ投稿日:2024年04月24日
事業の強み:住友電工の子会社として営業活動ができる事業の弱み:革新的な技術に強み
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年02月18日
事業の強み:親会社の住友電工と同社が出資したAN(オートネットワーク)研究所があ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 総合職

2.4
口コミ投稿日:2023年01月22日
事業の強み:既存事業として、コネクタ〜ワイヤーハーネス〜電子部品を1パーツとして
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 生産管理部/ なし

3.3
口コミ投稿日:2023年10月29日
事業の強み:今後も自動車の電動化にともない、売り上げを伸ばしていくと思われる。一
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ ハーネス設計/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年01月14日
事業の強み:同業他社におされているので、あまり強みはないです。事業の弱み:今後の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 平社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年10月13日
事業の強み:強みは参入障壁が高いこと。労働集約型の事業なので。事業の弱み:改善点
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年06月25日
事業の強み:強味なし。結局は下請け会社で、言われた通りのものを作る会社。事業の弱
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年08月31日
事業の強み:ワイヤーハーネスという、コアな事業に強みがあるのではないでしょうか。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年09月22日
事業の強み:セツゾクギジュツの信頼性が強み。高圧ハーネスだと基本的に外装設計が肝
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年01月02日
事業の強み:ハーネス事業部を主力に生産が落ち込んだ所を他事業部で補っていくと主張
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年02月27日
事業の強み:今後、CASEによって自動車の形態が変わるのに合わせて必要な製品を提
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年01月12日
事業の強み:ニッチな業界であり、競合他社が1社程度しかいないこと。また労働集約型
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年05月14日
事業の強み:ワイヤーハーネスは全て手作業で生産する為、他企業の参入が難しいことが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ G2/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年08月31日
事業の強み:ワイヤハーネスにおける顧客基盤のつよさ。また業界の参入障壁は高く、競
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 電子事業本部・システム設計部

3.9
口コミ投稿日:2022年03月13日
事業の強み:ハーネス事業事業の弱み:電子事業(組み込み系開発)は競合他社から遅れ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 開発設計部/ なし

2.4
口コミ投稿日:2022年07月31日
事業の強み:技術的にマンネリしているため新規事業は特にないと思う。事業の弱み:競
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産技術、設備開発/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ハーネス生産本部

2.5
口コミ投稿日:2023年11月14日
事業の弱み:競合と比較すると特許数から見て技術力不足に感じることがある。また、過
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 物流管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年03月26日
事業の強み:労働集約型産業であり、新規参入が容易ではない点ワイヤーハーネスという
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 全社基盤企画導入/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月24日
事業の強み:ハーネス事業はほぼ数社でシェアが独占されているため、しばらくは安定す
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年11月06日
事業の強み:海外に拠点が多く、新規参入が難しい事業のため比較的
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 製造オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月10日
事業の強み:安定している仕事ではあるので安心し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 資材調達/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年09月30日
事業の強み:今後の自動車の電気化・自動化の推進も相まって、住友電装の需要も高まっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年12月07日
事業の強み:ワイヤーハースという無くならい部品を生産している。更に世界トップシェ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年01月24日
事業の強み:新しい事に挑戦をしようとしているがしがらみが多く、それが払拭できれば
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年05月18日
事業の弱み:ハーネスメーカーなので電線を作る、つなぐことは、得意たが、それ以外は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年07月07日
事業の強み:ハーネス事業は相当のシェアを持ってる。事業の弱み:技術的強みが無い事
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産技術/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし

2.2
口コミ投稿日:2023年08月18日
事業の強み:労働集約型の産業としなっているため新規参入が難しく、事業体制が構築で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2022年12月07日
事業の強み:なし事業の弱み:ハーネスなので電線軽量化が行われていくので自然と消滅
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年11月30日
事業の強み:世界的に電動化の流れがある為、各社向けに電動化に必要なワイヤーハーネ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 外装設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 西部事業本部ものづくり技術統轄部第2部品開発部

3.7
口コミ投稿日:2022年07月30日
事業の強み:創業100年以上もあるため、自動車用ワイヤーハーネスへの技術・知見・
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 品質保証/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 東部第1事業部/ 社員

3.1
口コミ投稿日:2023年05月22日
事業の強み:安定した事業であるので、今後も大きく落ち込むこと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 庶務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 電子事業本部/ E1

2.0
口コミ投稿日:2022年06月21日
事業の強み:事業部によって違うが電子は将来
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2021年05月18日
事業の強み:ニッチな業界において、ライバル他社が1社程度しかいないことまた参入障
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 品質保証/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年09月02日
事業の強み:日本は稼がなくても海外の会社からお金が入ってくる。電気自動車になって
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.8
神奈川県横浜市青葉区あざみ野南2−11−16
メーカー・重電・産業用電気機器
3.0
東京都品川区大崎2−1−1ThinkParkTower
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
事業での社会貢献:インフラ関連の製造を行っている会社の為、携わる製品は社会生活... 続きを見る
3.6
大阪府大阪市北区中之島2−3−18中之島フェスティバルタワー30F
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:最近は全国的に求職者数が求人数より少ないということもあり、以... 続きを見る
1.9
神奈川県座間市東原4−2−2
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 製造員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の弱み:会社全体の報連相が上手くいっていないことがかなりあると思いま... 続きを見る
3.0
大阪府大阪市西淀川区佃5−5−1
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
雇用の安定性:定着率は悪いです。年間で結構な人数が辞めていると思われます。... 続きを見る
2.7
東京都中央区八重洲1−4−16東京建物八重洲ビル5F
メーカー・重電・産業用電気機器
3.1
愛知県名古屋市緑区鳴海町杜若66
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:新規事業の立ち上げも積極的に行っている。まだどちらの製品の開... 続きを見る
3.0
東京都多摩市鶴牧2−11−2
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:【月間の残業時間】0時間に帳尻を合わせるため、残業してもあと... 続きを見る
3.0
京都府京都市伏見区桃山町根来12−4
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 製造技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
事業の強み:製品の開発、設備の設計から製作、量産までと全てを一貫して行っ... 続きを見る
3.4
長野県伊那市西箕輪1938−1
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
雇用の安定性:【社内行事について】出来る限り年1回 の海外旅行を計画して... 続きを見る

住友電装株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。