エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

関電プラント株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
457万円250~750万円27

(平均年齢32.0歳)

回答者の平均年収457万円
回答者の年収範囲250~750万円
回答者数27

(平均年齢32.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
475万円
(平均年齢34.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
563万円
(平均年齢39.5歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
435万円
(平均年齢30.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(16件)
すべての口コミを見る(126件)

関電プラント株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年11月13日
福利厚生:
独身は35まで出る住宅補助が出る。通勤手当は車の乗り合わせなので出ない。退職金は3年働けばもらえる。

オフィス環境:
プラントで働くので基本的に僻地が多い。建物自体も古いものが多い気がする。

関電プラント株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月09日

回答者: 男性/ 保全/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般

3.2
口コミ投稿日:2023年08月09日
勤務時間・休日休暇:
36協定があるため過度な残業を強いられることはなく、管理職含め組合がしっかり管理してくれる。
年休も比較的に取得しやすくワークバランスは非常にとりやすい。直近では育児休暇やフレックス制度の導入により、さらにワークバランスの幅が広がった。
しかし、部署によって業務量に差がかなり生じているため、多忙な部署については、年間を通して休暇がとりずらいように感じる。

関電プラント株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年11月13日
企業カルチャー・社風:
風通しは悪くはないと思う。

組織体制・コミュニケーション:
上司は話しやすい人は話しやすい。どこもそうだと思うが変な人はいる。結構いる。

ダイバーシティ・多様性:
男性が多い、最近では女性社員や海外の人も採用が増えている。

関電プラント株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年11月13日
女性の働きやすさ:
女性の雇用を増やそうとしているので働きやすくなると思う。

関電プラント株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月15日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年08月15日
成長・キャリア開発:
施工管理のプラント業務における仕事のやりがいは、技術と人間力を融合させた達成感にあります。プラントは巨大で複雑なシステムを持ち、その建設やメンテナンスは多くの工程や専門知識を要します。そのため、現場での問題解決力や、チームのリーダーシップが求められます。一つのプロジェクトが完了したとき、自分の手がけたものが形となり、社会に貢献する姿を目にすることは大きな喜びです。また、施工管理者として、品質、安全性、スケジュールを確実に守り、プロジェクトを成功に導く責任感は、自分自身の成長と直結します。困難な状況でもチームを鼓舞し、共に困難を乗り越える過程で得られる頼関係は、施工管理という仕事の醍醐味です。技術者としての知識を深めつつ、プロジェクトの成功に向けて、様々な関係者と協力し合い、目標を達成する瞬間には、大きな充実感を味わうことができます。このように、施工管理のプラント業務は、技術的挑戦と人間的成長が交差する場であり、常に新たなやりがいを感じることができる仕事です。

働きがい:
施工管理のプラント業務は、技術力と人間力を活かしてプロジェクトを成功に導き、社会に貢献できる達成感が大きな働きがいとおもいます。。

関電プラント株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月21日

回答者: 男性/ 営業開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業開発/ 担当部長

3.8
口コミ投稿日:2023年10月21日
入社理由:
前職からの早期退職で、子会社への転籍。

入社前に認識しておくべき事:
以前からしている会社なので、特にギャップ等はない。案外、時間に追われるので、社内ルールの整備が不十分で、ルールの徹底がもう少しされる必要がある。文書管理・データ整理の機能が不十分、理由は先ほどと同じで、時間に追われているため。但し、業務としては回っているので、更に改善されると、もっと効率的になるという意味での内容です。

関電プラント株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月09日

回答者: 男性/ 保全/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般

3.2
口コミ投稿日:2023年08月09日
事業の強み:
関西電力の100%子会社であることから、仕事がなくなることはないが、稼働プラントが減少したことが少なくとも影響を受けている。
そこで、外販取得に向けた動きを加速させているが、あまり成果が出ていないように感じる。
新規事業への取組みも業界が数年前から取組み始めていることを、遅れて取組み出す傾向があるため、同業者より1歩、2歩後手を踏んでいる印象がある。(AIやDX等)

事業展望:
原子力発電所の廃炉により稼働プラントが減少したことから、今後も伸びていく企業ではなくなった。

関電プラント株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月10日

回答者: 男性/ 現場監督/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 担当

3.0
口コミ投稿日:2023年08月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 10万円 100万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
基本給が低めである。
その分賞与が高いが、年度により誤差がある。労働組合があるので大きく下がることはない。
定期整備時は、残業が当たり前(現場が終り、残業時間からデスクワーク)である為、給料が多い。工事が終わると残業がないので毎月の収入に大きな差がある。

評価制度:
年功序列であり、大きなミスや病気等にならない限りは、ある程度の役職までは勝手に上がる。
特別成果を上げない限りは、同年代と同じタイミングでの昇進。