「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(化学製品)業界
- 貴和化学薬品株式会社の評判・口コミ
- 貴和化学薬品株式会社の入社前とのギャップ
貴和化学薬品株式会社の入社前とのギャップ
3.2
73件
貴和化学薬品株式会社の入社前とのギャップの口コミページです。貴和化学薬品株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを73件掲載中。エンゲージ会社の評判は、貴和化学薬品株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年07月21日
口コミ投稿日:2023年06月23日
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.8
口コミ投稿日:2022年02月09日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.9
口コミ投稿日:2021年03月20日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.3
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都大田区蒲田本町1−2−5ネクストサイト蒲田ビル
商社・化学製品
3.4
大阪府大阪市淀川区宮原4−1−43
商社・化学製品
3.7
大阪府大阪市西区新町1丁目1-17
商社・化学製品
回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:専門商社なので総合商社とは違う事を認識しておく必要がある。メ...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区道修町1−7−1北浜コニシビル
商社・化学製品
回答者: 男性/ 研究・開発(その他、化学・素材・食品・衣料)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 研究開発第四部
入社時の期待と入社後のギャップ:化学的な知識を必要とする場面よりも、起きた事象に対して論理立...
続きを見る
3.0
東京都港区海岸1−2−20汐留ビルディング
商社・化学製品
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:残業10時間程度と採用ページには記載されていたが、支店では実...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市東淀川区東淡路1−6−7
商社・化学製品
回答者: 男性/ 技術営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:客先と親密になり、色々な提案が出来そうなルート営業がメインと...
続きを見る
3.5
愛知県大府市吉川町4−17
商社・化学製品
回答者: 男性/ キーパーラボ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:交通費支給とありますが車通勤をしているとマイナスにしかなりま...
続きを見る
3.6
東京都中央区日本橋2−5−1日本橋髙島屋三井ビルディング25F
商社・化学製品
回答者: 男性/ 本社/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:想像以上の激務であり、プライベートを相当捧げる必要がある。自...
続きを見る
2.9
東京都足立区入谷7丁目11-18
商社・化学製品
回答者: 男性/ デリバリー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社後に感じたギャップは思っていた以上に生と死と向き合う場面...
続きを見る
3.4
東京都品川区北品川5−5−15大崎ブライトコア19F
商社・化学製品
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:会社としてのまとまりが無く、部署によるところが大きい。...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
貴和化学薬品株式会社の評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 営業部/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
既存の法人営業なので激しいクレームなどはないかと思っていたが、結構荒い客が多いため怒られることは多い。
特に値上げ対応などは強い反発に遭うのでそれなりにストレス耐性が必要と思う。
それ以外は厳しいノルマなどはなく安定した業界なので営業の中ではメンタル的には楽な部類に入ると思う。
ただし専門知識はかなり必要。