回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
店内勤務と現場勤務では差がある状況で、同業他社と同じく長年の課題になっていると思います。
やはり現場では休み自体が少なく、有休をとるのにも気を使わざるをえなく それによって休むことをあきらめる人も多い状況だと思います。
多様な働き方支援:
コロナ禍でリモートをする人が多くなったと思いますが、それほど定着はしていないと思います。
強制的にリモートになっている人もいるようですが 不便さはあり、一長一短かと思います。
株式会社鴻池組の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社鴻池組の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
自己都合での一人暮らしの場合会社から寮は用意してもらえず、実家からやむを得ず通勤している人は多いような印象。
実家が遠方の場合は会社が寮を用意してくれるため、それを活用している人もいる。
結婚すると家賃補助等はもらえるそう。
オフィス環境:
駅からもさほど遠いわけではないため通勤に苦労することはない。
フレックスタイムを利用しない場合は満員の御堂筋線になることになるが…。
基本的にどのフロアも清潔感があってオフィス環境としては良好であると感じる。
フロアによってはフリーアドレス制を取り入れており、日によって好きな場所で働けるようで、オフィス環境の改革に力を入れているように思われる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る