エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ジェイテクトサーモシステムの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
599万円350~950万円21

(平均年齢39.6歳)

回答者の平均年収599万円
回答者の年収範囲350~950万円
回答者数21

(平均年齢39.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
750万円
(平均年齢56.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
557万円
(平均年齢35.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(17件)
すべての口コミを見る(104件)

株式会社ジェイテクトサーモシステムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年09月01日
福利厚生:
グループ企業の子会社であるため、福利厚生は親会社と同水準である。
住宅補助:あり、社員寮:あり、通勤手当:あり:退職金:あり

オフィス環境:
立地としては最寄り駅からは比較的距離があるため、駅から会社までバスが出ている。通勤時、退勤時ともに数本あるため困ることはないと思う。
建屋は数個あり、古くからあるものと新設されたものが混在しており、配属先部署によって快適度合いは異なる。

株式会社ジェイテクトサーモシステムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月14日

回答者: 男性/ ソフト設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年12月14日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8:25〜17:15です。フレックス制度を導入しているため出勤前時間を遅らせそれに合わせて退勤時間も遅らせるといった働き方をフレキシブルに行えます。ただし、コアタイムが存在するためその時間に関しては勤務しておく必要があります。休日については、設計業務をしていると土日は基本休みです。しかし、現場作業者は客先での作業などがあると週末の出勤が発生する場合があります。祝日は基本出勤日となります。その代わり長期連休の際に連休間の平日が休日になるので有給を取得して連休にするなどの必要はありません。

株式会社ジェイテクトサーモシステムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月22日

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年01月22日
企業カルチャー・社風:
上下関係がかなりはっきりしていて、キツイです。部署にもよると思いますが、まるで王様のように偉そうにしている上司もいます。特にジェイテクトからの出向者はそういう傾向が強いです。

組織体制・コミュニケーション:
部署にもよると思いますが、仕事に関係ない会話ができない雰囲気があります。黙々の仕事をしているのであまり楽しくありません。

株式会社ジェイテクトサーモシステムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月23日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 商品開発部

2.9
口コミ投稿日:2024年11月23日
女性の働きやすさ:
マタハラに関してのeラーニングなどを受講させられ、みんなの理解度を高めたりしているので、それなりに女の人も働きやすくなってきていると思います。普通に女の人も昇給しているので特に問題ないと思います。

株式会社ジェイテクトサーモシステムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月05日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 商品開発部

2.9
口コミ投稿日:2024年05月05日
成長・キャリア開発:
資格取得も積極的な人が多く、研修がある場合もあると思います。QC検定の面倒も過去問解説とかの研修で面倒をみてくれます。

働きがい:
省エネ技術に貢献していることを実感する。世の中の変化に対応して、世の中に対する貢献の仕方を変えていっているという実感がわきます。

株式会社ジェイテクトサーモシステムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月11日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年02月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
業務量の割に年収が低いと感じた。

株式会社ジェイテクトサーモシステムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月05日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 商品開発部

2.9
口コミ投稿日:2024年05月05日
事業の強み:
半導体工業炉の未来は、非常に明るいです。積層コンデンサのアニールにかんして、日本はアメリカやオランダの次に世界でも突出した技術があり、その一翼をになっています。東京エレクトロンとか、そんな会社がデモ機を借りに来たりするので。機械系や電気系の人にはおすすめです。

株式会社ジェイテクトサーモシステムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年09月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
610万円 0万円 0万円 0万円
年収 610万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
勤続年数が上がるにつれて毎年数千円ずつ昇給していく。それに加えて、給与額に+αされる評価面談が年1回、賞与額に+αされる評価面談が年2回実施されるが評価基準がイマイチ不透明である。

評価制度:
昇進・昇格は基本的には年功序列である。ただし、中途採用の方でも実力が伴っていれば新卒の方と同スピードで昇進・昇格していっている。