エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

楽天グループ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
662万円222~1800万円687

(平均年齢32.7歳)

回答者の平均年収662万円
回答者の年収範囲222~1800万円
回答者数687

(平均年齢32.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
592万円
(平均年齢30.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
687万円
(平均年齢33.8歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
620万円
(平均年齢33.9歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
830万円
(平均年齢35.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(753件)
すべての口コミを見る(5147件)

楽天グループ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 女性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月27日
福利厚生:
1日3食が無料で食べられます。同じメニューが続くことがないので、飽きることがありません。2か所あるカフェテリアで食べることもできますし、テイクアウト方式で提供されるメニューもあるので、好きな場所で食べることもできます。美味しいです。

オフィス環境:
フリースペースが各階に多くあるので、ミーティングがしやすいです。一方、ミーティングルームは数が少なく、予約が大変です。社内にコンビニが2か所あるので、雨の日でも外に出ずちょっとした物が購入できます。各階に自動販売機もあるので便利です。ただ、社内の決済方法で現金は使用できないので注意が必要です。
車内に美容院やネイルサロン、マッサージ、ジムもあります。美容院を利用している人は多い印象ですが、それ以外はあまり見かけません。

楽天グループ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月24日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ モバイル

4.2
口コミ投稿日:2024年05月24日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は、部署によって差がある。
毎日定時に退勤のできる部署もあれば、ある程度遅くまで残業のある部署もある。(営業系は残業が比較的多い印象)
ただ、勤務時間に関しては改善がされている為、ある程度の残業がある部署も深夜まで会社にいるというようなことはないかと思う。

有給に関しては、取りやすく、
社内でも取りにくい空気感はない。
自身が申告した日にちを自由度高く、取得できる印象。

多様な働き方支援:
在宅勤務は、雇用形態・部署によって異なるが、基本週1回は可能。
フレックス制度があり、部署によっては十分機能している。申請・承認が取れれば自由に取得可能で、部署差はあるかもしれないが、取得している人も多い為、気兼ねなく取れる雰囲気はある。
副業は不可。

楽天グループ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月19日

回答者: 男性/ バックオフィス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年01月19日
企業カルチャー・社風:
トップダウンの意思決定に振り回されることはあるが、ゆえに対応力などはそれなりに身につくと思われる。
しかしアウトプットに関しては、クオリティは二の次でいいといった風潮が感じられ、高い負荷のかかる環境で成長したい人にとっては物足りないかもしれない。

組織体制・コミュニケーション:
同じ事業部内であれば連携などしやすく、必要に応じて適切にコミュニケーションが取れる風土を感じる。
小規模な組織改変は頻繁に行われており、組織の中で横のつながりを深めようとする動きが感じられる。
上司との1on1を定期的に設定するよう推奨されており、人にもよるはずだが基本的にどの部署でもそれに応じている様子である。

ダイバーシティ・多様性:
性別がディスアドバンテージになったような話は一度も聞いたことがなく、マネージャークラスでも男女比は半々ほどのように思われる。
またさまざまな出身国の人間が働いているため、それぞれの文化に基づく配慮もそれなりになされている様子が館内設備など随所に見られる。

楽天グループ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月06日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年01月06日
女性の働きやすさ:
女性であっても離職後に復帰する方がおおい。また、女性のマネージャー職もかなり多いので、制度や環境としては女性が働きづらいということはないと思う。
また、休暇も非常に取りやすい。障壁はない。
反面、女性でもかなり順調にキャリアを積めてしまうことや、組織体制が頻繁に変わる特徴から、
いつ出産に踏み切ろうか、など人生設計において踏ん切りがつきにくく考えてしまうこともある。

楽天グループ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年07月30日
成長・キャリア開発:
研修はしっかりしている

働きがい:
手を挙げたら挑戦を促進してくれる環境だと感じる。事業が多いところは良い点だが、新卒にとっては配属ガチャのようなところがあるので覚悟は必要。大量の新卒採用を行っているからか、人事の配置がかなり適当だと感じる。だが、オープンジョブ制度もあるので、ある程度スキルを付けて手を上げれば異動は叶う人もいる(そうでない人はやめた同期も多い)。部署にもよるが失敗には寛容で、どんどん挑戦を促す環境であることは変わりない。新卒で入って、ある程度スキルを付けたら転職という人も多いが、個人的にもそれをおすすめする。プロパーで長年いる人でロールモデルになった人はいない。経験は広くできるとお思うが、専門性が高い人が少ないと感じる。

楽天グループ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月23日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年07月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
英語化が有名ではあるが、実際に英語を使うかどうかはかなり場所による。
国内向けの営業職であればほぼ英語は使わず、英語を使う部署であったとしても社内のエンジニアと関わる際に使うことが多いように感じる。
海外オフィスは現地採用やキャリアを積んだ後に選ばれた人が勤務しており、勤務自体はほぼ日本である。
このような状況のため、ビジネス英語ではあるもののあくまで社内のためあまり形式ばらない会話も多い。
事業自体が国内に根差しているため仕方ないとは言えるが、海外の企業等の接点はあまりない。

トップダウンと世間で言われるが、個人的にはさほど問題ないように感じた。法人の転換や注力すべきことは定期的に変わるが、方針転換があること自体に慣れてしまえばさほどストレス等はない。カルチャーに合わない人はかなり早期に退職しているとは思う。

楽天グループ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月18日

回答者: 男性/ サーバ設計構築/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年09月18日
事業の強み:
多方面に業務展開しているし、EC、金融、通信、エンタメなど一通りのサービスを所有しているので企業規模や知名度、それらのシナジー効果は強みだと思う。

事業の弱み:
他の企業との比較は難しいが、属人的な範囲や手動での業務遂行がまだまだ多いので、効率的な運用管理はまだまだ整備できておらず、高コスト体質が続いているところだと思う。

事業展望:
日本の市場が劇的に変化することが無ければ、安定していまのまま成長を続けていけると思う。ただしオーナーが広告塔の役割に終始するようになり、彼の後継者も現れていないこと、また新規サービスが創出されていないことなどから今後の大きなジャンプアップは見込めないと思う。海外で展開している仮想化通信システムの外販がどうなるか次第だろう。

楽天グループ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月05日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 楽天モバイル/ なし

3.7
口コミ投稿日:2024年02月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 33万円 8万円 115万円
年収 500万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 115万円
給与制度:

給与制度:
給与と少雨用ともに年二回の査定がある。
給与は格付け毎にレンジが決まっている。
賞与については、グループ全体の業績と個人のKPI達成状況で決まる。
近年はモバイル事業が苦しい状況下であるため、あまり賞与には期待できない。実際に去年より夏冬ともに賞与は減少傾向にある。

評価制度:
評価制度:
機種にコンピテンシー・パフォーマンス目標を上司と定め、1on1を通じて合意を得る。期末に振り返りを実施する。上司によって、コンピテンシー・パフォーマンス目標の設定の粒度に差があり、一概にも平等な制度とはなっていない。
*コンピテンシー目標とは楽天主義に沿って大別して5つあり、それぞれS-Eの間で評価される。基本の業務がこなせていればB評価は問題ない。ただし、A以上の評価ととるには同期内・課内でも一定の成果を残す必要があり、簡単ではない。
*総合評価でAを複数回連続して取得すれば、格付けがUPする。前項と内容は重複するものの、目立った活躍をしなければ永遠に昇格チャンスは訪れない。