エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社コーセーの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
466万円180~1200万円72

(平均年齢30.7歳)

回答者の平均年収466万円
回答者の年収範囲180~1200万円
回答者数72

(平均年齢30.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
511万円
(平均年齢33.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
695万円
(平均年齢36.2歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
308万円
(平均年齢26.9歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
662万円
(平均年齢34.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(99件)
すべての口コミを見る(722件)

株式会社コーセーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月09日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月09日
福利厚生:
自社製品を安く買えるのはよかった。年に数回特別販売があり、その際にまとめて化粧品を買えたため、家計的に大変助かった。住宅補助、寮などはない。通勤交通費は全額実費にて支給されるため、定期を買わず、出社と在宅勤務とフレキシブルに利用できた。

オフィス環境:
立地はよく、駅から近い。東京駅、日本橋駅から歩くことができるため、勤務はしやすい。会議室は少なく、予約が早くに埋まってしまうため、調整が必要だった。

株式会社コーセーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 女性/ ウェブマーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年01月08日
勤務時間・休日休暇:
人によって勤務時間に差はあります。
忙しい方もいればそうでない方も。
休暇は自分の仕事が終わっていれば自由に取れるのでプライベート充実をさせることはできる。
リフレッシュ休暇も取得している方をよく見かける

多様な働き方支援:
場所によりますが基本的に私用に合わせてリモートも可能、出社推奨ではある。
フルフレックスなので月単位で勤務時間を調節し、早上がりやその分残業するひを作ることができる。
副業は不可能。

株式会社コーセーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 女性/ ウェブマーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年01月08日
企業カルチャー・社風:
年功序列

組織体制・コミュニケーション:
オフィスは暖かい雰囲気でコミュニケーションを取りながら仕事することができる。
休憩スペースもあることで、軽い飲食も可能。

株式会社コーセーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月16日

回答者: 女性/ アーティスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 販売企画

3.8
口コミ投稿日:2022年09月16日
女性の働きやすさ:
時短勤務について。
百貨店の場合は、早番を占領したり土日の休み希望を優先される為、他のスタッフにしわ寄せが行きやく、スタッフから不満が上がる。
休み希望は通りにくい。
本社の場合は元々土日休みであるし、お客さんが来るわけでも無いので早く上がっても何も思われないと思う。

株式会社コーセーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 女性/ ウェブマーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年01月08日
成長・キャリア開発:
社会人としてのマナー研修はあるが、業務進行においての専門知識はやっていきながら覚える

働きがい:
入社早々お客様の目に入る責任の大きい仕事を任せてもらえることにやりがいはかんじる。
認知度の高いブランドが多いことで、自分がいかに重要な立場であるか街中で実感することができる。

株式会社コーセーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月22日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年04月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
化粧品とメイクが好きだったため、そういったキラキラした世界に憧れて入社しましたが、実際はやはり売上重視のため常に売上のことを考えて接客しなければなりません。ノルマはないですが月の売り上げを達成しないといけないというプレッシャーが毎月あり大変だと感じます。また、想像以上に忙しいです。繁忙期などは常にお客様が何名もお待ち頂いている状態で少ない人数で回し、それプラス納品や発注などの業務もこなさないといけないためかなり体力が必要です。メイクやコスメが好きということはもちろん、それプラスとにかく人が好きで接客が楽しいと感じられる方なら楽しく働けるお仕事だと思います。

株式会社コーセーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月20日

回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年01月20日
事業の強み:
歴史ある大手化粧品会社であるため、よひどのことがない限り事業的に安心はできるのではないかと思う

事業の弱み:
他社競合メーカーをなかなか抜くことができないため常に他社を意識しすぎてしまっている風潮が全体的にある感じがする

事業展望:
海外展開にどんどん注力していければと感じている。アジア圏への進出は実績を残しているものの欧米に関してはまだまだこれからが成長できる余地があると感じる

株式会社コーセーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年09月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 0万円 137万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 137万円
給与制度:
若手の給与が低い傾向がある。そのため、新卒で入社後、数年で退職をしてしまう方が多い印象。
家賃補助は一定の条件を満たす人しか渡されず、社内でも不満が多い。
賞与は年2回で年収に対する割合は高め。

評価制度:
年功序列で上がっていく。
昇給試験の頻度は4~5年に一回でケーススタディーやインバスケットなど一般的なものを実施する。