回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
休暇が特別取りにくいこともないですが、取りやすくもないです。名の知れた大企業であればもっと柔軟に休みが取れる制度も整っているかと思います。そもそも休暇が非常に少ないことのほうが認識しておいた方がいいかと思います…法律ギリギリの有給日数しか与えられず、大型連休の間の平日や創立記念日、お盆、全てただの平日です。よって、大型連休というのはなかなか生まれません。旅行とか好きな方は厳しいかもしれません。
多様な働き方支援:
副業は禁止。リモートワークは、正直部署によります。モノをつくっている部署も多数あるので、そういう職種での就業を希望される場合はリモートが難しいと思います。いまだ古い体質も残っており、あまりリモートワークを良しと捉えてない人も多くいますので、自分の部署は週1リモートも雰囲気的に厳しいです。絶対リモートも取り入れつつ働きたいという方はやめた方がいいかと思います。ちなみに、リモートの際は1週間前までに申請が必要ですので、柔軟な使い方というのも難しいです。時短勤務は多くの子育て世代の方が利用していらっしゃいます。特にそれで働きにくさを感じるような雰囲気はないですが、みなさん時短の定時ぴったりには帰れていないようです。
株式会社サンリオの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社サンリオの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
住宅補助はない
手当はあるがその分基本給が低いように感じられる
寮や社宅はない
通勤手当は出る
退職金も潤沢に用意されているらしい。
オフィス環境:
狭いフロアでフリーアドレスを断行しているため、オフィスに居づらい。
その割にテレワークはしづらい
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る