エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(55件)

内外化学製品株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月28日

回答者: 男性/ 製造職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月28日
福利厚生:
通勤手当、住宅手当が支給される。退職金は3年以降に支給される

オフィス環境:
会議室のほかにプレハブがあり休憩所として利用される。基本的に社員は事務所で昼食をとるが自家用車で過ごす人もいる。

内外化学製品株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月28日

回答者: 男性/ 製造職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月28日
勤務時間・休日休暇:
繁忙期になると休日出勤がある場合があるが、平日残業してやりくりする場合がある。残業時間は全体で月平均20時間ほど。基本的に有給は取得できる。

多様な働き方支援:
現場作業のみ

内外化学製品株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月17日

回答者: 男性/ 営業技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年01月17日
企業カルチャー・社風:
新しいことに対するチャレンジは乏しく、やや古い社風です。変わろうとしている意識はあるのですが、手探りのような状態です。

組織体制・コミュニケーション:
特に気になる特徴はなし。

ダイバーシティ・多様性:
割合としては日本人が多く、外国籍はごく一部です。

内外化学製品株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月28日

回答者: 男性/ 製造職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月28日
女性の働きやすさ:
女性は休暇が取りやすいと思う。

内外化学製品株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月09日

回答者: 男性/ ルート営業、新規開拓/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年11月09日
成長・キャリア開発:
成長は早いと思います。(研修制度が不十分という意味です)本社配属であれば多少は期待できますが、地方営業所単位では十分なサポートが期待できません。自社製品の知識が不十分なまま現場に放り出され、仕事をしながら覚えていく感じです。
一部の資格については取得手当が出ます。一方で、不合格時には受験費用や交通費が支給されないことも不満点です。

内外化学製品株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月09日

回答者: 男性/ ルート営業、新規開拓/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年11月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ライフワークバランスの充実。転職サイトには土日祝日原則休みとの記載であったが、採用面接では月1日から2日の土日出勤があると言われ、実際には月4回土日に仕事がある事がザラであった。代休も万度には取れていない状態である。

内外化学製品株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月28日

回答者: 男性/ 製造職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月28日
事業の強み:
同業他社の依頼を増やして売上の向上を狙っている。

事業の弱み:
新卒採用や中途採用を行っていないので、今後の中堅社員が不足してくる可能性がある。欠員を派遣社員で補充しているが、将来的みて継続できないのは明確であり改善点である。

事業展望:
自社の製品のシャアが少ないのでOEMでの製造が多くなってくると思う。その分原料となる薬品も増えるので工場の負担が多くなると思う。

内外化学製品株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月01日

回答者: 男性/ 設計、施工管理、営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2023年12月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
305万円 25万円 0万円 5万円
年収 305万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 5万円
給与制度:
賞与に関して、1年目では頑張り次第でそれなりの額は貰えていた。
出張手当に関しては前移動でも休日の手当がつかず、社用車で半日かけて移動することも。今後改善されていく可能性は有。

評価制度:
基本的には実力が評価されます。