エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(29件)

サンダイヤ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月23日

回答者: 男性/ 情報システム部門/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理部システム課/ なし

3.8
口コミ投稿日:2024年07月23日
福利厚生:
福利厚生は充実していると思います。全国に保養施設もありました。

オフィス環境:
全国各地に拠点がありますが、どちらもアクセスは悪くありません。
札幌支店、銭函工場は少し郊外にあります。

サンダイヤ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月19日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年08月19日
勤務時間・休日休暇:
何より残業が少なく、有休が取りやすいため、ワークライフバランスが取りやすいのが特徴。
通院や家族状況についての配慮も高い会社だと思う。女性だけでなく、男性の育児休業取得・復職実績が3件ある。ワーママ・ワーパパの在職率も高く、お子さんの体調不良に応じてテレワークも利用している(一部、出社がどうしても必要な業務内容の部署はある)
勤続年数に応じて永年勤続休暇が付与される。慶弔休暇、コロナワクチン接種時の特別休暇が認められている。

多様な働き方支援:
最近、リモートワークが導入された。フレックスではないので、事前に希望日を伝えて承認を受ける必要がある。まだ積極的でない印象はあるが、今後システムやハード面の整備を強化し、希望者が柔軟にリモートワークできる体制や雰囲気づくりを進めていってほしいと思う。
育児時短勤務制度あり。営業職は直行直帰可能。
2022年より、副業可能になった。(事前に会社へ申請・承認必須)

サンダイヤ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 東京営業部/ 社員

4.5
口コミ投稿日:2022年08月31日
企業カルチャー・社風:
自ら考え立案し、即行動に移す。

組織体制・コミュニケーション:
成功事例や失敗例を出し合い部員間の共有を深めている。責任の所在を明確にして各人が役割、責任を果たしていく。個人を尊重しながら新しいビジネススタイルを上長と供に考え実践に活かしている。

サンダイヤ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月19日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年08月19日
女性の働きやすさ:
何より残業が少なく、有休が取りやすいため、ワークライフバランスが取りやすいのが特徴。
産休育休も取得・復職実績共に豊富なため、ライフステージの変化があっても長く働ける。
女性だけでなく、男性の育児休業取得・復職実績が3件あるので、男性の育児参加・家庭両立についてはかなり進んでいると思う。ワーママ・ワーパパの在職率も高く、通院や家族状況についての配慮も高い。お子さんの体調不良に応じてテレワークも利用している社員も増えている。(一部、出社がどうしても必要な業務内容の部署はある)

サンダイヤ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月22日

回答者: 回答なし/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月22日
成長・キャリア開発:
取引先が多いため、営業部署では経験年数を重ねるほど人脈のパイプが増えていくのはメリットだと思う。
ジョブローテーションや異動は少ないので、1つの業務を長く続ける形のキャリア形成となる場合が多い。叶うかどうかは状況次第だが、希望自体は考課面談などを利用して伝えることは可能だと思う。
また、1つの部署を長く経験する分、人に教える機会が少ないため、引継ぎの密度はあまり濃くない場合もある。自主的に調べたり積極的に行動する習慣が付いている人は伸びると思う。セミナーの受講・書籍の購入に対しては好意的であり、費用も経費で補助してもらえるので、どんどん上司に相談して活用した方が良い。
また、女性管理職は現時点ではいないが、登用するよう動き始めている。時短やブランクに関わらず、パフォーマンスを評価していく体制に変わっていってくれることを楽しみにしている。

サンダイヤ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月22日

回答者: 回答なし/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
新しいことにチャレンジできる人材を求めると掲げているが、これまでのやり方を重視する傾向が強かった。
中途入社の割合も多いので、外部からの経験や新しい知見を取り入れて活かす方向に変わっていくことで、業務効率化などにつながっていけたら良いと感じる。

サンダイヤ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 東京営業部/ 社員

4.5
口コミ投稿日:2022年08月31日
事業の強み:
取り扱う商品の多さ。その中から自分で選択ができ顧客のニーズに応えていく事ができる。
地場に密着した営業基盤がある。自社開発・加工商品があり、ディーラーとメーカーの両機能を兼ね備えている。食品のあらゆるジャンルの専門家がいる。

事業の弱み:
適材適所のジョブローテーションが不足している。従業員の平均年齢が高い。拠点ごとの地方ルールが存在している。管理職、監督者がプレーイングマネージャーで直接業務の比率が高い。工場の生産コストが高い。

サンダイヤ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月23日

回答者: 男性/ 情報システム部門/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理部システム課/ なし

3.8
口コミ投稿日:2024年07月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 27万円 0万円 70万円
年収 380万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
給与制度はとても良い印象でした。
大卒、専門卒、高卒で給与に大きな差がなく、同年代の社員では業務や部署による差が多少ある程度で納得感があるとおもいます

評価制度:
完全に年功序列でした。同年代の社員が先に昇進する場合、先に入社していた人から昇進していました。
実力などはあまり評価されにくい印象でした。