「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(化学製品)業界
- サンダイヤ株式会社の評判・口コミ
- サンダイヤ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
サンダイヤ株式会社の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
サンダイヤ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。サンダイヤ株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを29件掲載中。エンゲージ会社の評判は、サンダイヤ株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年08月31日
口コミ投稿日:2022年09月02日
回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2021年09月26日
回答者: 男性/ 食品営業/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業
2.5
同じ業界の企業の口コミ
3.3
東京都港区港南2−3−13品川フロントビル11F
商社・化学製品
3.5
大阪府大阪市中央区南船場4−4−21TODABUILDING心斎橋9F
商社・化学製品
3.9
東京都中央区新富1−6−7TMビル
商社・化学製品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間は9時から5時です。一般的な勤務時間は8時間であるは...
続きを見る
3.8
福岡県福岡市博多区博多駅東3−14−1T−BuildingHAKATAEAST−9
商社・化学製品
回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:朝どんなにはやくきても、夜どんなに遅く帰っても固定の残業代し...
続きを見る
3.3
大阪府大阪市中央区伏見町3丁目3-7
商社・化学製品
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:残業はそれほどではありませんでしたが、社員との飲み会が頻繁に...
続きを見る
3.5
東京都台東区柳橋2−16−20
商社・化学製品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:休みはしっかり取れる。長期休暇もあるし、有給も当たり前の様に...
続きを見る
3.7
東京都新宿区西新宿2−3−1新宿モノリス12F
商社・化学製品
3.4
東京都港区芝5丁目31番16号 YCCビル
商社・化学製品
回答者: 男性/ 業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間は8:45分~17:15分です。残業はほとんど有りま...
続きを見る
2.8
東京都中央区銀座8丁目13-1銀座三井ビルディング 2F
商社・化学製品
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
多様な働き方支援:リモートワークは、週2回程度は許容されたと思いますが、あまり...
続きを見る
3.7
大阪府大阪市天王寺区国分町3−30
商社・化学製品
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
サンダイヤ株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
何より残業が少なく、有休が取りやすいため、ワークライフバランスが取りやすいのが特徴。
通院や家族状況についての配慮も高い会社だと思う。女性だけでなく、男性の育児休業取得・復職実績が3件ある。ワーママ・ワーパパの在職率も高く、お子さんの体調不良に応じてテレワークも利用している(一部、出社がどうしても必要な業務内容の部署はある)
勤続年数に応じて永年勤続休暇が付与される。慶弔休暇、コロナワクチン接種時の特別休暇が認められている。
多様な働き方支援:
最近、リモートワークが導入された。フレックスではないので、事前に希望日を伝えて承認を受ける必要がある。まだ積極的でない印象はあるが、今後システムやハード面の整備を強化し、希望者が柔軟にリモートワークできる体制や雰囲気づくりを進めていってほしいと思う。
育児時短勤務制度あり。営業職は直行直帰可能。
2022年より、副業可能になった。(事前に会社へ申請・承認必須)