エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社フコクの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
506万円290~884万円33

(平均年齢39.1歳)

回答者の平均年収506万円
回答者の年収範囲290~884万円
回答者数33

(平均年齢39.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
454万円
(平均年齢39.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
566万円
(平均年齢44.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
528万円
(平均年齢38.2歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
415万円
(平均年齢30.5歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
355万円
(平均年齢24.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(21件)
すべての口コミを見る(190件)

株式会社フコクの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 男性/ 技術/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年02月02日
福利厚生:
住宅手当は入社から3年か4年くらいまで、または昇格するまでの間だけ。ほぼないに等しい。

オフィス環境:
浦和の事務所はきれいだが、工場の事務所は特別きれいでも汚くもない普通の事務所。

株式会社フコクの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月29日

回答者: 男性/ 経理・内部監査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 管理本部/ マネージャー(課長格)

1.9
口コミ投稿日:2024年03月29日
勤務時間・休日休暇:
事務職の場合、コアタイムなしのスーパーフレックスで、子育て世代にとってはとても都合のいい環境だと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークも必要に応じて、通勤と適宜組み合わせてやって良いという点は、体調面に不安がある場合や、子育て中の方にとってとても都合のいい環境だと思います。

株式会社フコクの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月29日

回答者: 男性/ 経理・内部監査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 管理本部/ マネージャー(課長格)

1.9
口コミ投稿日:2024年03月29日
企業カルチャー・社風:
仕事の出来る人が限られているので、才覚の片鱗を見せたが最後、
たくさんの仕事や成果を期待されスター選手になれます。

組織体制・コミュニケーション:
部門間の敷居は低い面と高い面の両面あります。
しかしながら、平社員でも他部門の部長と仕事上の交渉を日常的にやってよい(わざわざ自分の上司を通さなくてもよいことが多い)という文化は気に入っています。

株式会社フコクの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月04日

回答者: 男性/ 検査/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月04日
女性の働きやすさ:
女性も管理職になったりと今の時代に合わせている。

株式会社フコクの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月06日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年08月06日
成長・キャリア開発:
とにかく仕事が忙しいため実務の中で吸収していくことが多い。教育のマニュアルなどがないため上司次第で成長できるかどうかが決まる。支援制度はあるが使う暇がない。

働きがい:
私自身は感じられていない。
会社に利益をもたらすことや数字にやりがいを感じられる人にとっては感じられるかもしれない。

株式会社フコクの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月29日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年09月29日
入社理由:
当時一人に割り当てられる仕事量はどこの会社でも多く、残業は当たり前の状態でした。しかし毎日同じ仕事量ではなく残業をせずに帰ることができる日もありましたが、帰宅できる雰囲気ではなく、会社に残ることに違和感を抱いていました。この会社の部門長は私に賛同してくださいました。

入社前に認識しておくべき事:
ことのほか仕事量が多く、中途入社で仕事に慣れない私は思ったように定時には帰れませんでした。

株式会社フコクの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月24日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年01月24日
事業の弱み:
生産技術力に奮起が必要と考えます。当時は画期的な生産方法であっても永久に使えるものではなく,改善または新工法を考案していかなければ他社に追いつかれ追い越されます。一度ラインが組まれると新しい製品には改良された工法が用いられても従来の類似品には展開されない状況が続いています。もちろん生産量等異なる条件下で全ての工法が有効かといえばそうではないのでよく考慮する必要はあるが,もっと積極的になっても良いと思われます。

事業展望:
頑張って100年企業の目標を達成するしていただきたいと思っています。気遣いと正しい目を持つ社員もいます。会社の経営陣にはそうした「人を見る目」をつけ,表面的なものに惑わされない力を持って欲しいと思います。
若い社員がやる気を出せる風土が確立すれば,もっともっと良い企業へと発展できると確信しています。

株式会社フコクの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月07日

回答者: 女性/ 検査職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年05月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
290万円 18万円 5万円 72万円
年収 290万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 72万円
給与制度:
昇給は年に1回
賞与は年に2回(6月と12月)

評価制度:
実力主義ではなく、年功序列の傾向が強い
昇進も仕事ができるからというよりは長年勤めてるから昇進する人もある程度いる
そして、仕事が出来ないと直ぐに降ろされる
1度降格になるとほぼ役職には就けない