エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(28件)

富士通化成株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月25日

回答者: 男性/ 設計/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ レガシー事業本部/ なし

3.2
口コミ投稿日:2021年08月25日
福利厚生:
退職金はあり、住宅補助に関しても借上社宅もしくは実家が遠い場合は住宅補助が30000円上限ででる。
また、財系も希望者は利用でき、持株に関しては富士通株を少しお得に買うことができるため利用している方は多いイメージ。

オフィス環境:
駅から徒歩で遠いが、皆基本は駅よりバス通勤を行なっていた。食堂は完備されており比較的安価な値段で定食を購入できるため利用者はとても多い。

富士通化成株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月25日

回答者: 男性/ 設計/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ レガシー事業本部/ なし

3.2
口コミ投稿日:2021年08月25日
勤務時間・休日休暇:
基本的に土日祝は休みで、ゴールデンウィークやお盆、年末年始には長期休暇があるため休みに関して不満を抱えている人は少ない。また、年次休暇も自分の仕事が片付いていれば特に上司より何も言われず私用の理由で休暇を取得することができる。

多様な働き方支援:
リモートワークは現場作業が多いため制度としてない。また、副業も禁止である。

富士通化成株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月21日

回答者: 女性/ 一般社員/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 製造部

2.3
口コミ投稿日:2022年02月21日
企業カルチャー・社風:
風通しは比較的よかった。
上司には相談もしやすかった。
困った事があれば話を聞いてくれてそのつど対応してくれたりした。

組織体制・コミュニケーション:
上司や社員同士も話やすく相談などしやすかった。

富士通化成株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月21日

回答者: 女性/ 一般社員/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 製造部

2.3
口コミ投稿日:2022年02月21日
女性の働きやすさ:
育児休暇もちゃんも取得でき有給も取りやすかった。子供がいるので残業もなく勤務時間も時短勤務にでき女性が働きやすい環境だった。
上司も子育ての大変さとかを理解してくれる人達が多かった。

富士通化成株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月21日

回答者: 女性/ 一般社員/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 製造部

2.3
口コミ投稿日:2022年02月21日
成長・キャリア開発:
資格取得については会社が積極的に取らしてくれる環境があり、本人の意志を尊重してくれる体制があった。受講費用も会社負担で取得可能だった。

富士通化成株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月04日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年02月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社したときはたばこの煙で目が痛いほどの休憩時間でしたか、近年は喫煙所利用する人が減って、休憩時間がいにたばこ休憩とる人もへっていました。

富士通化成株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月29日

回答者: 男性/ 開発・生産技術/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 技術部・開発部/ 平社員

2.0
口コミ投稿日:2023年04月29日
事業の強み:
特にありません。

事業の弱み:
親会社の方針に全て従わなければいけないところだと考えます。

事業展望:
富士通化成が閉業してしまっている事が、全てを表していると考えます。

富士通化成株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ 技術/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年05月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 40万円 0万円 162万円
年収 650万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 162万円
給与制度:
大企業の子会社だったので、同等ではないですが、充実していたと思います。
昇給も毎年あり、業績悪くても賞与は必ず支給されていました。
手当も親会社に準じてありました。

評価制度:
年功での昇進、昇格はよほどでなければできました。
実力で昇進できる人もいましたので、やりがいも持てると思います。