回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
フレックスはあるのはありますがコアタイムが短いのであまりフレックスの意味合いが薄れてますがあるのはいいです。
有給も会社として取るように言っているので比較的取りやすい環境にあるにはあります。午後の半休や午前の半休もあり、生活に合わせて便利かとおもいます。時間年休とかもあり便利かと思います。
多様な働き方支援:
リモートは出来る人と出来ない人がいて不公平感はすごくあります。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員56名
回答者:正社員56名
総合評価:3.0
人気の企業と比較
総合評価:3.0
回答者:正社員56名
総合評価(男性):3.0
回答者:正社員46名
総合評価(現職):3.1
回答者:正社員38名
総合評価(営業系):3.1
回答者:正社員18名
総合評価(退職):3.0
回答者:正社員18名
総合評価(新卒入社):3.0
回答者:正社員21名
総合評価(電気・電子・機械系エンジニア):3.2
回答者:正社員14名
総合評価(企画・事務・管理系):3.2
回答者:正社員15名
総合評価(中途入社):3.1
回答者:正社員16名
IDEC株式会社の総合評価は3点です(56人の正社員の回答)。IDEC株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを263件掲載中。
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
515万円 | 250~1000万円 | 58人 |
(平均年齢37.0歳)
回答者の平均年収 | 515万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 250~1000万円 |
回答者数 | 58人 |
平均年収・年収範囲は、当該企業で就業経験のある方を対象としたアンケートを基に、有効な回答かつ、雇用形態が正社員の回答から算出しております。
当サイトに投稿いただいた時点の回答に基づいており、実際の年収とは異なる可能性があります。
(平均年齢37.0歳)
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業系 (営業、MR、営業企画 他) | 500万円 (平均年齢36.8歳) |
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 536万円 (平均年齢40.1歳) |
IT系エンジニア (アプリ開発、ITコンサル 他) | 528万円 (平均年齢34.4歳) |
電気・電子・機械系エンジニア (電子・回路・機械設計 他) | 526万円 (平均年齢36.2歳) |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
550万円 | 34万円 | 0万円 | 137万円 |
年収 | 550万円 |
---|---|
月給(総額) | 34万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 137万円 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
10人 |
星3つ |
|
25人 |
星2つ |
|
12人 |
星1つ |
|
4人 |
星5つ |
|
6人 |
---|---|---|
星4つ |
|
22人 |
星3つ |
|
15人 |
星2つ |
|
5人 |
星1つ |
|
6人 |
星5つ |
|
2人 |
---|---|---|
星4つ |
|
13人 |
星3つ |
|
18人 |
星2つ |
|
15人 |
星1つ |
|
6人 |
星5つ |
|
4人 |
---|---|---|
星4つ |
|
8人 |
星3つ |
|
21人 |
星2つ |
|
16人 |
星1つ |
|
5人 |
星5つ |
|
2人 |
---|---|---|
星4つ |
|
17人 |
星3つ |
|
15人 |
星2つ |
|
11人 |
星1つ |
|
9人 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
16人 |
星3つ |
|
23人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
8人 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
15人 |
星3つ |
|
22人 |
星2つ |
|
6人 |
星1つ |
|
8人 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
11人 |
星3つ |
|
16人 |
星2つ |
|
14人 |
星1つ |
|
12人 |
IDEC株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文IDEC株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
本社には食堂があり、コンビニよりは安価な値段に設定されています。ただ、コロナ禍によりメニュー数は減り、値段も上がってしまいました。
フードロスを無くすためなのか、昼休憩ギリギリに食堂へ行くと何もないことがあります。飲み物は飲み放題で野菜ジュースや豆乳など種類はたくさんあります。
温かいご飯を食べれるので有難いです。ただ他の本社以外の事業所には食堂はないため、格差が生まれていると思います。また、ゴミの分別に厳しく、ペットボトルは捨てることができません。紙も汚れた紙、再生できない紙と分けて捨てる必要があるのでとてもめんどくさいです。ペットボトルが捨てれないので、本社内にある自動販売機は全て缶か、紙パックになっています。ペットボトルは自宅に持ち帰って捨てる必要があります。他にもジムがあるので、運動したい方にはいいと思います。
オフィス環境:
最寄駅は三国駅と新大阪駅ですが三国駅からの方が近いです。新大阪から来る人の方が多いよう。コンビニやドラッグストアなど充実しているので昼休みに買い物も出来そうです。ライフも近くにあるので帰りに買い物して帰ることも可能です。お昼ご飯もランチをやっているお店がたくさんあるので食堂以外でも食べることができます
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る