「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(プラント)業界
- 東レエンジニアリング中部株式会社の評判・口コミ
- 東レエンジニアリング中部株式会社の福利厚生・オフィス環境
東レエンジニアリング中部株式会社の福利厚生・オフィス環境
3.3
38件
東レエンジニアリング中部株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミページです。東レエンジニアリング中部株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを38件掲載中。エンゲージ会社の評判は、東レエンジニアリング中部株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年07月20日
口コミ投稿日:2022年11月23日
回答者: 男性/ 保全/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 保全事業部
2.5
口コミ投稿日:2024年03月12日
回答者: 男性/ 調達/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 調達
2.3
口コミ投稿日:2021年08月25日
回答者: 男性/ 電計保全/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2018年06月27日
口コミ投稿日:2022年03月25日
回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.4
同じ業界の企業の口コミ
4.0
大阪府大阪市中央区大手通3丁目1番2号エスリードビル大手通
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:当時は少人数であったので、誰もいなくなる事が多かったので、出...
続きを見る
3.2
神奈川県川崎市幸区堀川町72−34ラゾーナ川崎東芝ビル
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:残業が多い点。
毎日走って最終電車に飛び乗るくらい。
あと、... 続きを見る
毎日走って最終電車に飛び乗るくらい。
あと、... 続きを見る
3.1
東京都港区芝浦4丁目13-23MS芝浦ビル 7F
不動産・建設・プラント
3.5
大阪府大阪市淀川区田川北1−12−11
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:大企業には劣りますが、中小企業の中では良い方だと思います。今...
続きを見る
3.1
茨城県日立市幸町3−2−2
不動産・建設・プラント
2.7
愛知県名古屋市中村区名駅3−28−12大名古屋ビルヂング24F
不動産・建設・プラント
回答者: 女性/ 健康保険組合/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:昭和に建てられた工場が本社工場となっている。名古屋にある本社...
続きを見る
3.2
東京都中央区日本橋本石町1−2−2三菱ケミカル日本橋ビル
不動産・建設・プラント
2.9
東京都千代田区内幸町2−2−2富国生命ビル4F
不動産・建設・プラント
2.7
神奈川県相模原市中央区清新8丁目9-17
不動産・建設・プラント
3.7
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3-1
不動産・建設・プラント
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
オフィス環境:ふれあい運動が良い、知らない人でも挨拶をし、たくさんの友達が...
続きを見る
東レエンジニアリング中部株式会社のカテゴリ別口コミ(38件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
東レエンジニアリング中部株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生はあまり期待ができません。
住宅補助は条件が厳しく、手当を受けている人は少ないです。
通勤手当は通勤距離相当の金額が支給されます。
退職金については期待できません。
オフィス環境:
立地は事業所によりますが、ほとんどの事業所が工業地帯なので
あまり立地はよくなく車通勤の人が多いです。
建物は本社以外は昭和の建造物が多く錆びれています。