「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(半導体・電子部品)業界
- インクス株式会社の評判・口コミ
- インクス株式会社の企業カルチャー・組織体制
インクス株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.5

インクス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。インクス株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを8件掲載中。エンゲージ会社の評判は、インクス株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.7
東京都港区赤坂5−3−1赤坂Bⅰzタワー
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:風通しは良い会社だと思う。開発業務では関係者の一体感を肌で感...
続きを見る
3.2
大分県杵築市熊野1−111
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 回答なし/ 製造オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:組織間、上司との間に特に壁はなく、何でも話せる風土づくりがな...
続きを見る
3.4
広島県東広島市吉川工業団地7−10
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ プロセスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ MFG/ エンジニア
企業カルチャー・社風:挑戦はできるかもしれないが、とにかく手続きが面倒くさい。何か...
続きを見る
3.0
岐阜県大垣市神田町2−1
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 女性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:毎月、職場の改善点を提出する習慣があり、工夫してみんなで働き...
続きを見る
3.0
滋賀県草津市南山田町縄手崎85
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ その他、管理部門系/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 調達本部 管理部/ その他
ダイバーシティ・多様性:けっこう重視しているように思えます。...
続きを見る
3.3
千葉県千葉市美浜区中瀬1−8SIIビル
メーカー・半導体・電子部品
3.0
兵庫県尼崎市大浜町2−57
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:業界の位置が影響しているのか、スピード重視しており、リスクマ...
続きを見る
2.7
大阪府八尾市北久宝寺1−4−33
メーカー・半導体・電子部品
3.7
東京都港区芝浦1−2−1シーバンスN館7F
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
ダイバーシティ・多様性:技術情報漏洩を懸念してか、海外関係会社を除き外国人社員は非常...
続きを見る
3.0
神奈川県横浜市港北区大豆戸町275
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般
企業カルチャー・社風:古い。が、自分の知ってる限りハラスメント関係は厳しく取り締ま...
続きを見る
インクス株式会社のカテゴリ別口コミ(8件)
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)(0件)女性の働きやすさ(0件)入社前とのギャップ(0件)年収・給与(0件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
インクス株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
個人の裁量がある程度認められる代わりに責任感も伴うが、大企業にはない中小企業ならではの風通しの良い自由な社風です。
社員同士のコミュニケーションを大切にする会社で、年に1回は全社員が集まり方針の確認をする会を設けたり、周年事業として社員旅行も実施しています。