回答者: 男性/ 経営管理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 経営戦略部
工場や店舗のシフトの融通については不明。
有給休暇や育児休暇制度もしっかりしているほか、生理休暇もあったかもしれない。
入社したての人は有給休暇の前借りも可能。
業務の月間スケジュール上、休日出勤を余儀なくされることもなくはないが、振替休日はちゃんと取るように指導される。
個人的には休暇の希望を却下されたことはない。
地域限定社員という制度もあるが、月給・賞与月数とも低めに設定されている。
多様な働き方支援:
リモートワークは十分可能。
時短勤務は、非定型であれば有給休暇の半休で対応。日常的・定型的であれば、給料は下がるが時短社員という形を取る。
副業も申請は必要だが、可能だったように思う。
株式会社イートアンドホールディングスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社イートアンドホールディングスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 経営管理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 経営戦略部
寮はない。
住宅補助は、家賃の半額まで。
通勤手当は実費。通勤経路・定期代を半年に一回総務部から確認される他、それ以外の時期での転勤時は実費精算。
退職金は、離職率が高い外食事業から身を起こした企業だからか、はっきり言って非常に少ない。
オフィス環境:
東京・大阪のメインオフィスは、新幹線での行き来の利便性から、品川と新大阪。
リモートワークを推奨していることもあり、どちらも非常に手狭で、日によっては商談スペース(応接室ではない)が社員で一杯になることも。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る