回答者: 男性/ システム/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
1100万円 | 68万円 | 0万円 | 275万円 |
年収 | 1100万円 |
---|---|
月給(総額) | 68万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 275万円 |
新卒入社後の数年、専門職と呼ばれる職階に上がるまではほぼ年功序列ですが、その後は成果や評価に応じた昇給・昇格となります。給与に関しては同業他社と比べて飛び抜けてはいないと思いますが、多い方ではあると思います。その一方、その分求められるアウトプットもそれなりに難しいのも事実。決算時に公表される業績に応じて賞与も決まってくるが、ここ数年は比較的好業績であったこともあり、順調に伸びてきたと思います。私が在職期間中にはたしか2回ほどだったと思いますが、年収に占める賞与の割合が増えすぎたため、賞与の一部を月例給与に組み入れるリバランスが行われたほどでした。一方で資格を保有していることに対する資格手当のようなものは皆無でした。会社が認めた資格を取得するためにかかった費用(受験料)は合格した場合のみ会社が負担してくれました。以前は情報処理技術者試験については合否にかかわらず受験者全員分を負担して貰えたのですが、直近ではこれも含めて合格した場合のみとなっています。その他には、業務を通じて特許を取得した場合に一時金が支給されるという制度もあり、何人かチャレンジし実際に貰っている人もいました。
株式会社野村総合研究所の評判・口コミ 年収・給与
回答者: 男性/ 副主任コンサルタント/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
会員登録(無料)はこちら