回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間は8:45~17:30で事務職は残業に事前申請が必要なため、残業をしている職員はほとんどいません。営業職は担当エリアが広く、関東全域を車で回ることになるため、高速道路の渋滞に巻き込まれると定時までに会社へ戻れないことはあります。しかしお客様とのアポイントの兼ね合いで事前に遅くなることが分かっている場合は、事前申請で直行直帰ができるため帰社が遅くなるケースは非常に少なく仕事が終わっていれば定時で帰社することができます。
有給は休みの内容にかかわらず希望すれば取得できるため、取得率は高いと感じます。
冨士端子工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文冨士端子工業株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
退職金制度・確定拠出年金・社員持ち株会(取得上限有)は導入されており、社員持ち株会は年に一度配当金が支給されます。
住宅補助や寮制度は導入されていないため、一人暮らしをする際には全額自社負担となります。
オフィス環境:
自分自身の執務スペースと社内会議やWEB会議で使用できる会議のスペースは確保されています。
立地は京浜東北線:大森駅/京急線/大森海岸駅から徒歩10分程度で、会社近辺には大きなスーパーやコンビニ、飲食店が多くあり、会社の立地や近辺の施設に関して特に困ることはありません。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る