エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日揮株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
735万円350~1400万円38

(平均年齢38.9歳)

回答者の平均年収735万円
回答者の年収範囲350~1400万円
回答者数38

(平均年齢38.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
715万円
(平均年齢42.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
876万円
(平均年齢36.6歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
731万円
(平均年齢40.4歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
500万円
(平均年齢32.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(28件)
すべての口コミを見る(195件)

日揮株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年01月22日
福利厚生制度の満足点:
退職金制度が、役職ポイント、給与ポイントだけでも十分もらえるが、確定拠出年金もある。。確定位拠出年金は会社掛け金は少ないが、ライフプラン手当として賞与から拠出できるので節税対策にもなる。その三本柱で退職金は結構貰える。

オフィス・働く環境の満足点:
みなとみらいの一等地で地理的環境はすごく良い。

日揮株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年09月10日
勤務時間・休日休暇:
基本的に完全週2日制。しかし繁忙期は部署によって土日に出勤してる方もチラホラ。勤務時間はコアタイムに出勤していれば早出/遅出が認められている。有給も取得しやすく、30代以上の中堅社員には2週間ほどのリフレッシュ休暇が与えられる。毎年10月25日が創立記念日でゴルフコンペが開催される。年末年始は12/29-1/4が休み。

多様な働き方支援:
部署によって、コロナ後も週1、2回のリモートが認められており、子育て社員には時短勤務が推奨されている。

日揮株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 男性/ プロジェクトエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年02月21日
企業カルチャー・社風:
管理職の方の名前を呼ぶ際、「〇〇部長」などの役職名は基本的には付けず、「〇〇さん」付けで呼ぶため、親近感を持ちやすく、風通しも比較的よいと考える。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制は部署により少し異なる場合があるが、比較的社員同士のコミュニケーションは取られている。

ダイバーシティ・多様性:
部署にもよるが、かなり多種多様な国籍の方が在籍しており、普通に英語が飛び交っている。

日揮株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 男性/ プロジェクトエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年02月21日
女性の働きやすさ:
社内の技術系の部署では男性比率が高く、女性は少ない傾向にある。ただ、男性女性関係なく、社員同士平等に接するため、ある程度働きやすいと考える。休暇も問題なくとれる。

日揮株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年01月22日
仕事を通して身につくスキル:
社会的インフラや医薬プラントなど、日常では触れられない仕事を経験することで、大学では学べなうたくさんの知識が身につく。

この仕事が向いていると思う人:
機械系に興味がある人は、いろんな機械を経験できるので楽しいと思う。機械メーカーだとそのメーカーの製品しか経験できないが、プラントで使う機会は多岐にわたる。

日揮株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月15日

回答者: 男性/ 栄養/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年01月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
割とグローバルな会社だと思っていましたが、そうでもないかもしれません。古い日本の会社の体質が残っている感じです。

日揮株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 男性/ 機器設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ エンジニアリング/ 設計課長

3.4
口コミ投稿日:2024年05月27日
事業の強み:
投資事業もやっている。大きな当たりはないもののオイルアンドガス以外にも色々やっている。

事業の弱み:
国内専業エンジでは上位だが、透明性を高めるためにEPCのEPにはとCは分けるべきと客先から言われたことがある。私がアサインされたPJでは不都合を隠す文化はなかったものの、一気通貫でない業務形態も考えるべき。

日揮株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月11日

回答者: 男性/ エンジニア、施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ エンジニアリング本部/ なし

4.7
口コミ投稿日:2024年01月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
970万円 60万円 9万円 242万円
年収 970万円
月給(総額) 60万円
残業代(月) 9万円
賞与(年) 242万円
給与制度:
勤怠管理は社員個々の裁量に任されているが、ダラダラと生活残業をするような意識の社員がいない。
年功序列の色もありますが、仕事への取り組み姿勢や成果はある程度見もらえ、給与へ反映されます。

評価制度:
評価は年功序列だけでなく、日頃の姿勢や成果で評価に加え、いかに自分をアピール出来るか?により大きく変わると思います。
自分をうまくアピールする能力があればそこまで能力がなくとも評価される傾向かと思います。
裏を返せば能力が高くとも自分を上層部にアピール出来なければ大きな昇進、昇給には繋がりません。