回答者: 男性/ ソリシター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
1250万円 | 78万円 | 0万円 | 312万円 |
年収 | 1250万円 |
---|---|
月給(総額) | 78万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 312万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
マニュライフ生命保険株式会社の口コミ一覧ページです。マニュライフ生命保険株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを1912件掲載中。エンゲージ会社の評判は、マニュライフ生命保険株式会社への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
1250万円 | 78万円 | 0万円 | 312万円 |
年収 | 1250万円 |
---|---|
月給(総額) | 78万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 312万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
1000万円 | 0万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 1000万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
350万円 | 0万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 350万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
420万円 | 0万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 420万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
340万円 | 27万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 340万円 |
---|---|
月給(総額) | 27万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 35万円 | 0万円 | 80万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 35万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 80万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
1300万円 | 100万円 | 0万円 | 100万円 |
年収 | 1300万円 |
---|---|
月給(総額) | 100万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 100万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
320万円 | 25万円 | 0万円 | 20万円 |
年収 | 320万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 20万円 |
マニュライフ生命保険株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 女性/ 企画系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ マネージャー
北米系金融と分類されますが、日本でのマニュライフは前身が第百生命です。
長く働いている方(丁度現在定年退職となるバブル世代)には、新卒からずっと第百生命勤務の方もいて、その方たちのカルチャーはまるで日本企業文化そのものです。
あとから入社してたまたま古い体質の職員の多い部署だと、カルチャーギャップに苦労します。
直属上司は海外にいる外国人だと、直属からの期待とローカルでの立ち回りにギャップが生じます。
海外上司とローカルの同僚のどちらに理解を求めるか、バランスをとるかに大変ストレスと労力がかかり、限界を感じるこの頃です。
組織体制・コミュニケーション:
現在のポジションでは海外レポートで、直属上司とは良好な関係を保っています。
日本と彼らのカルチャーギャップをいかに伝えるか、十分な英語力は前提で、さらにコミュニケーション力、日本と北米の文化の違いを自ら理解し、伝える能力が必要です。正直、本来の業務よりこちらに悩みがつきません。
ダイバーシティ・多様性:
個人の属性を尊重しようという意気込みや取り組みは感じられます。
それに対する職員の意識や反応はそれぞれですが、少なくとも、この会社で、あからさまな差別をするような悪意のある方に出会ったことはありません。
良くも悪くもおっとりした方が多いです。