回答者: 女性/ 保険営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 仙台/ 主任
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 31万円 | 0万円 | 125万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 125万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
ジブラルタ生命保険株式会社の口コミ一覧ページです。ジブラルタ生命保険株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを4613件掲載中。エンゲージ会社の評判は、ジブラルタ生命保険株式会社への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 31万円 | 0万円 | 125万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 125万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
700万円 | 43万円 | 0万円 | 175万円 |
年収 | 700万円 |
---|---|
月給(総額) | 43万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 175万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
750万円 | 50万円 | --万円 | 750万円 |
年収 | 750万円 |
---|---|
月給(総額) | 50万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | 750万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
1200万円 | 800万円 | 0万円 | 400万円 |
年収 | 1200万円 |
---|---|
月給(総額) | 800万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 400万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
600万円 | 0万円 | 0万円 | 60万円 |
年収 | 600万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 60万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
200万円 | 16万円 | 1万円 | 2万円 |
年収 | 200万円 |
---|---|
月給(総額) | 16万円 |
残業代(月) | 1万円 |
賞与(年) | 2万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
660万円 | 41万円 | 0万円 | 165万円 |
年収 | 660万円 |
---|---|
月給(総額) | 41万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 165万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
300万円 | 20万円 | 0万円 | 50万円 |
年収 | 300万円 |
---|---|
月給(総額) | 20万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 50万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
600万円 | 0万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 600万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
ジブラルタ生命保険株式会社の評判・口コミ 年収・給与
回答者: 男性/ MR(代理店営業)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
上手く行けば昇格は早く、年収もそれに比例してどんどん上がっていく。
その為、仕事できる人は年収すぐ上げてからすぐ転職する人が多い。
評価が売上勝負の為、首都圏有利、エリア不利な内容となっている。首都圏で仕事出来ない人でも良い代理店を持てば評価が良くなるので、仕事出来ない人が上に上がってる状況。そのような人は後輩指導が出来ないため、新人がどんどん入っているが、全然育っていない。エリアは不満がめちゃくちゃ多い。
賞与は年4回。賞与年4回あると税金が高くなるため、毎月の手取り額は年収に対して低い。
評価制度:
半期毎に評価され、それが半期2回(年4回)のボーナスに反映される仕組み。
評価が売上勝負の為、首都圏有利。個人商品のスペック悪く、販売が厳しいので、法人マーケットが多い首都圏ではないと厳しい。
評価の基準が曖昧で、成績悪いとMR力が足らないと言われる始末。評価のフィードバックもあるにはあるが、なぜその評価になったのかは不明。
実力主義な部分もあるが、ほとんどは良い代理店を持てるか否かで評価が変わると言っても過言ではないため、ある程度年数経って仕事を覚えると、モチベーションが上がらない環境。
首都圏は昇格、エリアは降格する場所みたいな雰囲気になってしまっているので、この会社が伸びない原因ということを経営陣は分かっていない。