回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
本庁で勤務する場合は忙しく残業は多いです。部署によって仕事内容により休日勤務もありますが代休はとれます。出先機関に配属されれば、残業は少ないですが、県民と直接相対するサービスが増えるので逆に休日勤務は多いです。
多様な働き方支援:
本庁では、柔軟にリモートワークができます。早帰りもできるでしょう。休暇も1時間単位で取れますので柔軟に仕事ができます。
出先機関に配属された場合は柔軟な働き方がしにくいことがあります。
公務員ですので副業は原則禁止です。
奈良県の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文奈良県の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
借家は月25000円まで補助あり。
オフィス環境:
本庁は、エアコンが17:15で切れる(7月〜8月は18:30)ため、猛暑や厳冬期の残業がとても辛い。男性更衣室がなく、トイレや会議室で着替えるしかない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る