エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東京都の女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月27日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年04月27日
女性の働きやすさ:女性の管理職も多く存在し、評価についても平等につけられるため、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月22日

回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年01月22日
女性の働きやすさ:非常に働きやすいと思います。女性管理職も多く、出産後も育児休業
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月08日

回答者: 女性/ 土木/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年01月08日
女性の働きやすさ:とにかく、育児休暇、有給休暇、テレワークは自由にできる。民間で
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月24日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 主任

4.3
口コミ投稿日:2023年11月24日
女性の働きやすさ:場所にもよるが育休、産休、時短勤務、リモートワークなど上司の理
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月09日

回答者: 女性/ 教育/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

3.8
口コミ投稿日:2023年11月09日
女性の働きやすさ:生理休暇などがあり、それを取ってもいい空気が職場にあり非常に助
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年04月22日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年04月22日
女性の働きやすさ:女性にはガラスの天井があり、力尽きて辞めていく方が散見されます
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月04日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年09月04日
女性の働きやすさ:育休や看護休暇などが整っているので女性に取って子供を産んで育て
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年03月04日

回答者: 男性/ 建築職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 住宅政策本部/ 課長

2.0
口コミ投稿日:2023年03月04日
女性の働きやすさ:子育て職員の場合、休みは多くとれるし、異動も考慮してくれるので
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年09月13日
女性の働きやすさ:制度は充実しているので働きやすいと思う。自分の配属先では、人事
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月10日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

3.3
口コミ投稿日:2023年10月10日
女性の働きやすさ:入庁以来、男女間格差を感じたことはありません。知事が育休に力を
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月05日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 産業労働局/ 課長代理

2.9
口コミ投稿日:2023年10月05日
女性の働きやすさ:時短制度など有りはたらきやすい。管理職になる機会は平等にあり、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月02日

回答者: 男性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年02月02日
女性の働きやすさ:女性は働きやすい職場です。産休、育休を取得し復帰後、バリバリ働
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月29日

回答者: 男性/ 建設/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年07月29日
女性の働きやすさ:女性が半数ほどいるので、女性にとって働きやすい環境だと思います
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月24日

回答者: 女性/ 主事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年11月24日
女性の働きやすさ:女性の管理職の方はパワフルでエネルギッシュな方が多くいらっしゃ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年06月20日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年06月20日
女性の働きやすさ:育休・時短勤務は確実に取得している。むしろ突発的な欠員発生によ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月27日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 総務部/ 主事

1.7
口コミ投稿日:2023年09月27日
女性の働きやすさ:産休、育休の制度がしっかりしているし、取る人もとても多い。復帰
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月03日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年10月03日
女性の働きやすさ:女性の管理者も多く、性別による差異はない。産休、育休、部分休業
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月09日

回答者: 女性/ 主事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年06月09日
女性の働きやすさ:積極的に女性の登用をするようになり女性でもキャリアアップしやす
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月21日

回答者: 女性/ 福祉/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 福祉局/ 主事

4.3
口コミ投稿日:2023年11月21日
女性の働きやすさ:管理職には挑戦しやすい職業ではあると思いますが、子育ての両立と
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月24日

回答者: 女性/ 教育職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年02月24日
女性の働きやすさ:働きやすい。社会保障が充実している。役割として男女差がない。た
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月19日

回答者: 男性/ 主事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主税局/ 主事

4.1
口コミ投稿日:2023年11月19日
女性の働きやすさ:女性の管理職も多く、女性の活躍も可能な職場である。また、当日の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月15日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 課長代理

4.3
口コミ投稿日:2023年09月15日
女性の働きやすさ:休暇、支援制度が充実しているため、男女関係なく働くことが可能女
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月25日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月25日
女性の働きやすさ:女性の管理職が一定数いる差別・区別はない産育休の制度がしっかり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月27日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/

4.0
口コミ投稿日:2023年09月27日
女性の働きやすさ:働きやすいと思います。女性の社員が多数経営陣にいるし育児休暇や
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年12月30日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 学校事務/ 主事

2.9
口コミ投稿日:2023年12月30日
女性の働きやすさ:女性管理職も多く、育休等も非常に取りやすい気風があり、またそう
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月25日

回答者: 男性/ 電気職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 下水道局/ 主事

3.7
口コミ投稿日:2023年02月25日
女性の働きやすさ:女性の働きやすさについては、福利厚生が整っているので、女性はも
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月31日

回答者: 男性/ 税務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年10月31日
女性の働きやすさ:女性の管理職は普通にいる。育休も一年、その後も時短勤務ができる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月22日

回答者: 男性/ 地方公務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年10月22日
女性の働きやすさ:休暇は取りやすいのでおすすめだ。特に育休を取る人はたくさんいる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月18日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年07月18日
女性の働きやすさ:女性管理職は増加傾向にあり、キャリア形成を図りたい女性にとって
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月06日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年02月06日
女性の働きやすさ:働きやすいと思う。周りの女性職員を見ていると育児休暇はほぼ10
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月29日

回答者: 男性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年11月29日
女性の働きやすさ:働きやすい。育児休暇など、しっかりとることができる。福利厚生の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月17日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 政策企画局/ 統括課長代理

2.9
口コミ投稿日:2023年11月17日
女性の働きやすさ:女性の管理・監督職も多い。産休、育休(都庁流だと育業)もしっか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年12月14日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年12月14日
女性の働きやすさ:育児休暇がとりやすい。民間企業よりも圧倒的にとりやすいと思いま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月09日

回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年10月09日
女性の働きやすさ:女性の管理職登用は非常に多いです。部長級でも女性の登用は多くあ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月21日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年06月21日
女性の働きやすさ:女性の管理職は多い。休暇制度は整っているので長く続けている人が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.0
滋賀県大津市京町4−1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
女性の活躍・女性管理職:【女性社員の活躍】現場での役職は、女性も多く男性と対等だと言... 続きを見る
3.0
神奈川県相模原市中央区中央2−11−15
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 地方自治体職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の管理職は少しずつ増えてきている印象にあります。休暇など... 続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区大手前3−1−11
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:育児休暇や休業は取得しやすいと思います。管理職登用にも積極的... 続きを見る
2.7
北海道札幌市中央区北2条西7−1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 地域部門/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:よくなってきている、産休、育休を取得する人が殆どです。時短勤... 続きを見る
3.3
東京都練馬区豊玉北6−12−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主事
女性の働きやすさ:女性も管理職に登用されている。産休も活用している職員が多い。... 続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区大手前2−1−22
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:休暇休業がしっかりあり、例えば子供の看護を理由とした特別休暇... 続きを見る
2.9
兵庫県神戸市中央区下山手通5−10−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:男女間の格差はほとんどありません。産休や育休をとるのが当たり... 続きを見る
3.0
神奈川県大和市下鶴間1−1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:育休は、取っているが、そのしわ寄せは、残った職員が、年休を捨... 続きを見る
3.1
福岡県北九州市小倉北区城内1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の活躍・女性管理職:【女性活躍に向けた制度・取り組み】女性だけにという取り組みは... 続きを見る
3.2
新潟県新潟市中央区新光町4−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 回答なし/ 一般行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:当然部署にもよりますが休暇の取りやすさの面では随一だと思われ... 続きを見る

東京都で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。