回答者: 女性/ 損害サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間については一般的。新規案件以外は自分でスケジュールを組み立ててある程度管理ができるため、適正に管理すれば無理なく仕事を進められるよう。ただ、積極的に管理ができていない時期は結構な残業をしないと案件が消化できず、ストレスからより業務効率が下がり、案件が増えていく悪循環に陥ってしまう傾向がある。
有給は休日明け以外は基本的にとりやすい。休みの日に新規を止めことが月に1回はできるので、休むことへの心理的負担も大きくはない。
長期休暇も重複人数が多いわけでない場合は好きな月で毎年5日間取得できるのは魅力。
多様な働き方支援:
コロナからリモートワークが取り入れられており、落ち着いた今でもリモートワークは可能。
リモートワークの自宅環境を整えるためとして月5千円支給されており、比較的リモートワークをしやすい企業ではある。
所属する部署によるところも大きいが、リモートワーク中の業務効率が悪い人間は出社のみとされてしまうケースがあるため、ある程度の見せ方は必要である様子。産休明けで復帰し、時短勤務をする場合も協力的な方が多くいてくださるため、負荷がかかりすぎてしまうことはない。
副業は申請をすれば可能だが、数人ほどしか申請している方はいない印象。
アクサ損害保険株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文アクサ損害保険株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 損害サービス/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 損害サービス部
てあては通勤手当がでるくらいでした。その他の福利厚生は無いに等しいといった感じでした。
オフィス環境:
建物の立地は都会にあったのですが、マイナーな街でした。華やかさなどとは縁がありません。オシャレなランチできるようなカフェなどは近くにありません。おじさん、おばさんが多い街にありました。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る