エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

アクサ損害保険株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
421万円100~1440万円65

(平均年齢33.6歳)

回答者の平均年収421万円
回答者の年収範囲100~1440万円
回答者数65

(平均年齢33.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
454万円
(平均年齢36.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
446万円
(平均年齢32.2歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
664万円
(平均年齢43.4歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
286万円
(平均年齢30.6歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
381万円
(平均年齢32.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(65件)
すべての口コミを見る(514件)

アクサ損害保険株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 女性/ 損害サービス/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 損害サービス部

1.2
口コミ投稿日:2025年01月12日
福利厚生:
てあては通勤手当がでるくらいでした。その他の福利厚生は無いに等しいといった感じでした。

オフィス環境:
建物の立地は都会にあったのですが、マイナーな街でした。華やかさなどとは縁がありません。オシャレなランチできるようなカフェなどは近くにありません。おじさん、おばさんが多い街にありました。

アクサ損害保険株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月29日

回答者: 女性/ 損害サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月29日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間については一般的。新規案件以外は自分でスケジュールを組み立ててある程度管理ができるため、適正に管理すれば無理なく仕事を進められるよう。ただ、積極的に管理ができていない時期は結構な残業をしないと案件が消化できず、ストレスからより業務効率が下がり、案件が増えていく悪循環に陥ってしまう傾向がある。
有給は休日明け以外は基本的にとりやすい。休みの日に新規を止めことが月に1回はできるので、休むことへの心理的負担も大きくはない。
長期休暇も重複人数が多いわけでない場合は好きな月で毎年5日間取得できるのは魅力。

多様な働き方支援:
コロナからリモートワークが取り入れられており、落ち着いた今でもリモートワークは可能。
リモートワークの自宅環境を整えるためとして月5千円支給されており、比較的リモートワークをしやすい企業ではある。
所属する部署によるところも大きいが、リモートワーク中の業務効率が悪い人間は出社のみとされてしまうケースがあるため、ある程度の見せ方は必要である様子。産休明けで復帰し、時短勤務をする場合も協力的な方が多くいてくださるため、負荷がかかりすぎてしまうことはない。
副業は申請をすれば可能だが、数人ほどしか申請している方はいない印象。

アクサ損害保険株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月15日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年12月15日
企業カルチャー・社風:
服装はカジュアルでも良いので楽でした。資格試験さえ受けさせてもらえないので自分のために勉強はしてました。

組織体制・コミュニケーション:
他の部署との交流はなかったので、他の部署との連携はとりずらかった。上司によっては気難しい人もいましたが私の直近の上司は話しやすい人でした。

ダイバーシティ・多様性:
国籍は日本人ばかりでした。システム系の部署にはITに強い国であるインド系の人が結構いるみたいでした。

アクサ損害保険株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月04日

回答者: 女性/ カスタマーセンター/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし

4.6
口コミ投稿日:2023年11月04日
女性の働きやすさ:
産休育休制度はしっかりしていて、周りの理解もある。女性でも実力に応じてしっかりとキャリアアップできる機会があり、女性の部長や本部長もいて、性別問わずキャリアアップが可能で活躍している女性社員も多い。有給は部署にもよるが、しっかり取得することができ、社内でも取得が推奨されている。

アクサ損害保険株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月15日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年12月15日
成長・キャリア開発:
資格取得手当はありませんでした。代理店資格の勉強すらさせてもらえませんでした。この辺は代理店がないダイレクト系なので仕方ないのかもしれません。

働きがい:
目標数値があるので、達成できたときにはやりがいを感じることもありました。しかし、目標を達成しても評価に繋がらないので働きがいがいは徐々になくなってゆきました。

アクサ損害保険株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月04日

回答者: 男性/ ITエンジニア/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年08月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
IT部門が強い会社だと思っていたら実際にほ違った。外資系ということもあってプロパー社員はおらず、かんりしょくは外部からの採用ばかりになっているためかマネジメント資質を欠く人物が多い。自分のキャリアをどのように達成するか常に意識することが重要だと思われます。

アクサ損害保険株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月26日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ コールセンター

2.0
口コミ投稿日:2025年01月26日
事業の強み:
新規事業の話は聞かなかった。既存事業は自動車保険のみ。日本において自動車のユーザー数自体が減少傾向にあり、将来における自動車保険の総契約数も予測がされているにもかかわらず        自動車保険だけでやっていこうとしている。事業の多角化などとは無縁。

事業の弱み:
競合他社であるソニー損保、チューリッヒ保険、損保ダイレクト、SBI損保、イーデザイン損保、楽天損保など、どのダイレクト系損保も旅行傷害、ペット保険、火災保険、医療保険など多角化に成功しているが、アクサにはそれがない。

アクサ損害保険株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 女性/ 自動車事故損害サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年11月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
240万円 20万円 0万円 0万円
年収 240万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
給与制度は年少を12分割されたものが月々に支払われます。よって基本的に賞与はありません。4月に業績賞与があるはずですが、会社の業績は悪いので次年度は0円になるとおもわれます。

評価制度:
昇進、昇格は滅多にありません。普通に働いているだけでは給与は上がりません。昇給があったとしても物価上昇率より低いので、実質的には給与は年々下がってゆくイメージです。