エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

医療法人社団明芳会の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2020年06月27日
福利厚生:退職金は3年勤務しないともらえません。財形貯蓄がありましたが、全く周知
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 理学療法士/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ リハビリテーション科/ なし

2.7
口コミ投稿日:2020年11月12日
福利厚生:退職金や社保、扶養手当といった福利厚生は整っている。オフィス環境:駅か
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2020年08月07日
福利厚生:他の会社や病院のような福利厚生はありません。私が居たところでは有給すら
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年08月30日
福利厚生:医療費控除以外は特に目立ったものなし。オフィス環境
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医療事務/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月21日
福利厚生:住宅補助は実家暮らしのものでもでるが、わずか。実家暮らしがもらえるのは
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年03月28日
福利厚生:3年以上の勤務で退職金がでます。でも金額は期待できないくらいの少額です
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2020年01月11日
オフィス環境:病院なので衛生的には問題なく綺麗です。トイレの数も多く職員と患者さ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年03月23日
福利厚生:グループの病院にかかると医療費が無料でした。上限あり。他は特にありませ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 放射線技師/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年05月09日
福利厚生:寮はありません。住宅補助は僅かです。当直は2人体制で対応しています。受
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医療事務/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2020年06月10日
福利厚生:退職金は3年以上勤務しないとでない。医療費減免は良かった。月3万円まで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年03月15日
オフィス環境:業者が入っているので廊下はきれいです。職員ロッカーは職員が掃除する
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年03月15日
福利厚生:寮は安い!分譲マンションで月38000円くらいで借りれます。年一回寮点
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月09日
オフィス環境:私が所属していたのは栄養科なのでそれを前提として読んでください。私
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月09日
福利厚生:【健康に関する取り組み・制度】私が所属していたのは栄養科なのでそれを前
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 理学療法士/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年03月01日
福利厚生:医療費が全て免除されました。社宅もありやすく住めました。オフィス環境:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医療事務/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 医事課

2.5
口コミ投稿日:2020年07月04日
福利厚生:忘年会でビンゴがあった。オフィス環境:職員用のお弁
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年10月05日
オフィス環境:役職者が役職者として機能していない。権利ばかり主張して自分の義務が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年10月05日
福利厚生:年間休日が少ない。土曜も午前は通常の出勤なので連休はなかなかとれない。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年10月05日
福利厚生:受診料が減免されるは嬉しい。花粉症で薬を処方してほしくて受診したときに
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年10月05日
オフィス環境:わからないことはすぐ先輩に聞ける。医師や看護師など他職種と関わって
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年12月03日
福利厚生:福利厚生は、通勤手当はしっかり出ていました。オフィス環境:オフィス環境
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 理学療法士/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年10月21日
福利厚生:寮はあるが会社で借りているため物件によって広さが異なる。オフィス環境:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年12月06日
福利厚生:休日が一般企業に比べて少ないのが、少々気になる。有給休暇を使いやすい環
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2019年03月18日
オフィス環境:職員食堂があるが、メニューがワンパターン。あまり美味しくない。定食
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2019年03月18日
オフィス環境:施設がまだ比較的綺麗。病室も他の病院に比べると綺麗だと思います。3
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 医療職/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年12月19日
福利厚生:法人内の医療機関で受診すると、医療費の補助が出る。健康診断も容易に受診
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2015年11月11日
福利厚生:職員数が多いので利用できる休憩スペ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年10月17日
福利厚生:院内受診の際は医療費の減免制度を活用できる。もちろん配属部署のルールや
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 看護師/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年06月08日
福利厚生:借り上げ社宅に住む場合2.3万?ほどは病院側が負担してくれていました。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:各種社会保険は揃っていますが、貯蓄制度や保養施設といったものはありませ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ その他

3.3
口コミ投稿日:2023年09月30日
福利厚生:住宅補助、通勤手当は出る。寮は基本看護師などが入る。オフィス環境:配属
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 洗浄スタッフ/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.8
口コミ投稿日:2023年02月10日
福利厚生:通勤手当はあります。看護師さんなどは寮制度もあった様ですが、契約社員な
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
東京都新宿区西新宿67-1
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 小児科
福利厚生:福利厚生は充実しています。通勤手当があまり出ない。オフィス環... 続きを見る
3.7
東京都港区虎ノ門3−4−7虎ノ門36森ビル
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ MR/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生:退職金はない。それであれば給与をもっと高くしてほしいが、ここ... 続きを見る
3.5
東京都中央区京橋1−6−1三井住友海上テプコビル3F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
オフィス環境:顧客満足度向上のために施設内の清潔感や綺麗さは重要視していた... 続きを見る
3.3
東京都千代田区鍛冶町2−3−12SIMIZUビル4F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
福利厚生:【昼休みについて】予約の状況次第で休憩は自己申告で好きな時に... 続きを見る
3.2
神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目10-1
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:どの施設に行っても暑い印象があります。現場の方は常に動いてい... 続きを見る
3.0
神奈川県横浜市中区山下町23日土地山下町ビル9階
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ メディカルサポーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:有給は取りやすいと思います。家賃補助等は新卒しか適用が無いそ... 続きを見る
2.9
東京都港区北青山2−7−13プラセオ青山ビル
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:オフィスは都心にあり、環境は良いと思う。社内も綺麗で、清掃も... 続きを見る
3.4
奈良県北葛城郡王寺町葛下1−9−1
医療・福祉・病院・クリニック
3.4
東京都新宿区西新宿6−5−1新宿アイランドタワー32F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 医療事務/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
オフィス環境:分院に行くこともあるが、どこも駅近のため通いやすい。... 続きを見る
3.0
岐阜県岐阜市若宮町9−16
医療・福祉・病院・クリニック

医療法人社団明芳会で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。