エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

鍋林株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
376万円220~500万円27

(平均年齢29.4歳)

回答者の平均年収376万円
回答者の年収範囲220~500万円
回答者数27

(平均年齢29.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
380万円
(平均年齢29.3歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
370万円
(平均年齢35.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(9件)
すべての口コミを見る(83件)

鍋林株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月09日
福利厚生:
独身は4,000円で借り上げアパートに住むことができる。また光熱費等の手当がつく。
ただし、長野市、松本市、高崎市、甲府市、大宮には社員寮があり、民間アパートに住みたくても会社負担は無いため、皆我慢して老朽化した社員寮に入っている。長野市、甲府市の寮は老朽化が激しく、部屋の広さが4畳半程度となる。

鍋林株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月05日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ヘルスフーヅ事業部

3.8
口コミ投稿日:2024年03月05日
勤務時間・休日休暇:
事業部、職種により大きく異なる。
事務職は就業時間通りのイメージで、担当する業務により一月の中で忙しさは異なる。この忙しさは外部要因のため、各自での調整は不可能。
営業職は全てを任されており、自由にスケジュールを組む事ができる。自律を求められるが、特にサボる人は居ない。

鍋林株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月23日
企業カルチャー・社風:
人当たりが良く優しい方が多いように感じます。悪く言えばゆるい社風であり、成長を望む方には少し物足りなく感じる部分もあるかもしれません。営業は目標となる数字がありますが、上司に強く詰められるといったことはあまりないように感じます。得意先の稼働状況に左右されて数字が上がり下がりすることもしばしばあるので。

組織体制・コミュニケーション:
事業部を超えた仕事での連携は少ないですが、営業所内での交流は友好的に行われてる印象です。
上司への話しやすさなどは、人によるところはありますが、総じて人当たりのよい方が多い印象を受けます。

鍋林株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年08月23日
女性の働きやすさ:
女性の営業職採用も盛んに行われている印象です。産休育休を取得される方も多く、復帰後も働く方もいます。ただ結局は現場任せになっているため、育休などで不在の期間は現場の他の従業員でカバーしていかなければならないため、どこかに皺寄せがきてしまう現象はあります。女性の積極的採用を実施はしていますが、まだ女性管理職の割合は少なく、規定も改善した方が良いと思える部分が多く、理想との乖離が見られる状態です。

鍋林株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月18日

回答者: 女性/ 事務所/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 化成品事業部

2.9
口コミ投稿日:2022年09月18日
成長・キャリア開発:
キャリア開発などないです。
転勤を沢山してキャリアを積むしかありません。

働きがい:
安月給のため、皆ある程度妥協して仕事してると思います。営業職は成績を上げた分ボーナスが多くもらえる為働きがいに繋がってる気がします。

鍋林株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月20日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年03月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
もっといきいきと働くイメージでしたが、今では黙々と仕事をするイメージを持っています。
基本的には一人で仕事をするのでコミュニケーションは意図的に取らないと誰とも話さずとも1日が終わってしまいます。人は温和で良い環境です。もっと活気があれば尚いいと思います。

鍋林株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年09月27日
事業の強み:
多角的な経営方針をとっているので、安定感はある。
経営基盤も安定している。

事業の弱み:
投資に対しては慎重な印象があるので、大きな改革は期待できない。

鍋林株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
430万円 26万円 0万円 107万円
年収 430万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 107万円
給与制度:
昇給は遅い。職階制度が近年改善され、4年に1度昇格から3年に1度昇格が可能となった。これによりおおよそ新卒入社10年目で年収500万円に到達可能となった。ただし一定の営業数字を達成している必要があり、業界特性上、業績の厳しい医薬系事業部に関しては、年収500万円到達には13-14年程の歳月がかかる。

評価制度:
年功序列で昇進は遅い。50代多く、40代から30代は不足している。そのため近い将来は管理職ポストが多く空くと見られる。
評価基準は担当顧客の稼働により左右される所が大きい。